色々やって半世紀(反省期)

【実体験ブログ】チェンソー修理、DIY、車、薪集め、温泉など

チェンソー

チェンソーが吹けない、回らない時は、この場所を見る

投稿日:2020年2月21日 更新日:

1 燃料経路
2 キャブ経路
3 空気経路
4 排気経路

エンジン吹けるには、燃料、空気のバランスです、詰まってたりすれば、餌が足らずに仕事しません。

汚れも大敵、こんな状態が長く降り積もると・・・・

目次

燃料経路

ガソリンは劣化しておらず新しいものが前提

  1. ガソリンタンク ベント 
  2. プライマリーポンプ
  3. ガゾリンホース
  4. ガソリンフィルター

ガソリンタンクベントが詰まると、ガソリンが減った時、タンク内が減圧され、キャブに燃料が吸い込まれなくなり、やがて止まる。

プライマリーポンプ、コレはガソリンタンク内に圧を掛けホース、キャブにガソリンを送り込む、破れていたりすると、漏れたりするが、吹け上がりには関係ない。

ホースが破れていると、吹け上がり過ぎる、薄くなるので回転は上がる傾向になる、その前に漏れるから、危険

ガソリンタンクベントは最初は掛かるが、徐々に回転上がらなくなり止まる。

判断のポイントは、タンクキャップを開けるとエアを吸い込む、または”ポン”とエアの入る音がする。その後は掛かるし吹け上がる。

ガソリンフィルターは、吹け上がらない理由の1つで、著しく汚れている場合は交換

理由はこんな感じです。

キャブ経路

300

すべて、ガソリンの流れが把握できていれば、圧を掛けて吹き飛ばすのも手段の一つかもしれないが、細い穴に詰まる程度のもの、溶剤系で溶けなければ復帰の見込みは少ない。

金属部分だけにして、ガソリンにドブ漬け、MEKやシンナーに漬け込むのも手。

これを全てチェックして、大丈夫であれば各々を良い新しいものと交換して、その原因を探っていくしかない。

空気経路

  1. エアクリーナー
  2. キャブ Lスクリュー調整

エアクリーナ詰まっていると、空気量が減り、いつもチョーク状態、メッシュなら吹けば治るが、フェルトとかだと、ガソリンかパーツクリーナーで一時しのぎは出来る。

最後の最後にキャブの調整です、状況が変わらなければ、設定そう変わるものではありません。

排気経路

もし詰まっている場合、マフラー外してオーブンで焼いたり、焚き火で焼いたり、高温で中のカーボンとOILを焼ききらないとならない。

25:1とか、煙モクモク燃料も原因の一つ

つまり、燃しちゃえってこと、耐熱塗料塗っておいかないと、錆々は覚悟で!!

-チェンソー
-

執筆者:

関連記事

【ファナーヘルメット評判通り】プロトス インテグラル フォレスト買ってしまった!!

林業及びレスキューの現場の安全を守るオーストリア発のファナーヘルメット 時たま見かけるコレなんて、第一印象、黄色と赤のちょっと変なカラーリング、はっきり言って嫌いな感じ。 しかし評判はすごく良いので、 …

ファナーヘルメット&ラージ16㌅バー

ハスクバーナファンの皆さん、妄想してますか? 私は、全く脳みそ空にしてきました。 Primary colorハスクシールのロシア版、みなさんの期待を裏切り、シベリア抑留もされず、その代わり家のポストで …

【572XP】3D リアル カーボンシートの貼り方【クラッチカバー】

こだわり好きのHENTAI の皆さん、お元気でしょうか?いつも給油時や玉切り、枝払い時など、やたら擦れてハゲハゲの汚い爺イくなって無いでしょうか? もう傷だらけの塗装ボロボロですよね、折角のマグネシウ …

【薪平薪置場】572XP初火入れ【シェイクダウン】

新年初薪集めこそ、新品、北欧仕様572XPの出番です。 もしかの令和元年バージョンだ ガソリン満タン、チェンオイル満タンにして、♥も満タン DSC_0970 パージポンプを10回ピコ太郎 …

チェンソーが止まらない アイドリングが下がらない【(-_-;)】

チェンソーのエンジンがスイッチで止まらないのか、チェーンが止まらないのか。 ちょっと初めてだと焦ります。 気の長い人なら燃料の尽きるまで回すとか、ブレーキ掛けるとか取り敢えずの対処法ありますが、仕組み …

ディスプレー広告




ブログ内検索

テキスト

 

楽天トラベル

Ebay Wijet

エコストアレコード

PVアクセスランキング にほんブログ村