色々やって半世紀(反省期)

【実体験ブログ】チェンソー修理、DIY、車、薪集め、温泉など

チェンソー

チェンソー切れ味か、コーティングか

投稿日:

実はギリギリ迄、土日迷っていたのです・・・

此の切れ味試すために木を切りに行くか、コーティングにするか。

しかし磨きの悪夢に魅入られ試せず。

今週、切削休暇取ろうにも新人君が来て不可能

でも、やはり今週末テストに行きたい、前の日、小学校のプチ同窓会を東京葛飾までいくので、遅れるかもしれませんが、テストですテスト。

樫が来たらしいので、良いチェックに成る。よく切ってるから参考になるし、その差がわかる。

ダブルベベル&グーフィヤスリ【マニア用】

これは、今になって分かったんだが、タイストラップ削れちゃってもしょうがないではなく、削りに行かないと駄目ってこと。

最近、べべルの目立てとか、普通の目立の記事のアクセスが上昇してます。

ベベルとか3コーナーがすぐ売れちゃって在庫枯渇してます。

みんな、切れてな~~~いのかな??

コーティング結果

48時間は養生と言われたが、休む訳行かないので、雨晒し!!

十分じゃねぇ、低速で走っても十分に飛んで、水がなくなった。100%の出来かどうかわからないが、上手く行ったような感じかな?

すぐ雨が降ってテストに成るとは・・・・

 

これは違います、1年は持ちました。

-チェンソー,

執筆者:

関連記事

【省令公布】チェーンソーやるには必須の4種の防護具【チェンソー防護ズボン、チャップスの義務化】

「チェンソー防護ズボンの義務化」について、厚生労働省より省令が公布されました。 2019年8月1日より、チェンソーを使用する業務に携わる全ての作業者の方に、チェンソー防護ズボンまたはチャップスの着用を …

裏山の整備

先週、裏山の隣の爺様の土地、鬱蒼としていたので、刈り込んできました。 ネムノキが煙突に触っているので、346XP出動。2019年3月10日に薪活18-19 season 第8節【つくば】をして依頼、実 …

572XP 伐採用スパイクとクラッチカバー

572XPのアウタースパイクは大と小が有り、小の場合はクラッチカバーに直に取り付けることに依って、クラッチカバーを止める脱落防止ネジが邪魔にならない。 がアウタスパイク大の場合は、 クラッチカバーを止 …

【リコールで良くなった】スズキエブリイDA17V の5AGSバージョンアップ後、インプレ

先日、ブログで予告した通り、4/18日、代車用意出来たとのこで、HBD-DA17V 「エブリイバン5AGS」リコールのため預けて来ました。 バージョンアップ後、動作はどうなるか?気になる所お届けします …

エンジンがかからないチェンソーは、これで解決

さぁ、そろそろ紅葉~落葉の時期、お約束の伐採時期。薪ゲットのチャンスです。 しかし、いざ原木頂き~~と思いきやエンジン掛からないんじゃ、ブログのネタには成りますが、原木持って帰れず。 準備不足で故障じ …

ディスプレー広告




ブログ内検索

テキスト

 

楽天トラベル

Ebay Wijet

エコストアレコード

PVアクセスランキング にほんブログ村