色々やって半世紀(反省期)

【実体験ブログ】チェンソー修理、DIY、車、薪集め、温泉など

薪ストーブ

【腰に優しい】薪作り終盤ラストスパート【薪ストーブ】

投稿日:2020年3月18日 更新日:

伐採も水上げてきて、

虫食い薪の作成に一役買うことになりそうな

今日、この頃、

薪割りで腰を壊して、ようやっと人並みに戻った私ですが、

今回の玉中々の重さ、1/4玉の上に載せましたよ。

11の残り,12、13節玉

まだ前回の残ってるんよ

日光の残り数玉(割っても軽トラに乗らない)分と、ひたちなか回収含み、結構な量が残っています。

残しつつあります、前週の分を割っていたのに、追い込まれています。

毎週土曜日にには、積み作業のち割って、場所を空けておき、ここに降ろします。

地面に降ろしたらこんなの一人じゃ上がりません。

無理して腰痛めて、ギャル先生の所に再入学は

良いんだか悪いんだか・・・

この、玉切りロードを落とさずに回しながら奥の薪割り機まで、ヒーコラ回転させながら玉の上を動かし移動して、割って投げるの繰り返し。

いつもより長時間労働で、RED ENERGY Drink 3本消費しました。

コレで今季のが終わると・・・

思ってるんですが、だいたいそう上手くいくわけなく、

LINEに5G(ジェネレーションですよ)から、伐採のお知らせが入り、親方一人でも切りますなんて、行くしか無いでしょ~~

本当は、日光G軍団以上に、やること無いんで!

チェンソー回しに行きます。

その前に、パワー350gチャージします。

肉の番人

日光の現場には

朝、少し早く出て、朝飯食べて、ヒヤッとした空気を感じる瞬間、コレからくる楽しみと期待に膨らんで、行く工程も短く感じる。

今回は、ぬかるみからのコロリンの薪(巻)でした。

-薪ストーブ

執筆者:

関連記事

薪活19-20 season 理想郷発掘か【コンビニ、IC直近】

去年の8節にお世話になった、爺様のところで桜の木を切って分けたところ、お返しの品が帰ってきました。 薪活18-19 season 第8節【つくば】  2019/03/13   –薪ストーブ …

【積めない】コロ薪、端薪、半端薪、分岐薪、二股薪【積むか籠か?】

一年乾燥薪対応の1辺 8cmの薪だけじゃ面白みに欠ける。 こんなのばっかり貰っちゃった、持ってかされた(薪ハラ)割りにくいし、どうしようもないとお嘆きの方に、 横にして割るのもいいが、切っちゃうのも手 …

地味な薪積み

Mr.ロンリーな積み師の皆さん、今日も黙々と積んでますか? 仕事帰り、下で積んでます先週割った薪です、多分周りは乾いていい感じなんでしょう。 コレが良いのかどうかはわかりません、時間の都合上そうなって …

【チェンソー女子】薪活19-20 season第7節 薪屋薪平 玉切り手伝い!!

さあ、変態の皆さんお待ちかね、伐採よりか楽な、切るだけの鬼玉切り!! 今回はジジイだけじゃないですよ、華がありますよ、平均年齢グーッと下げる、 チェンソー女子姉妹のデビューです。 メニューは、玉切りと …

【12年耐久】DIY木製薪棚のポイント【簡単ポリカ屋根載せ】

初年度は原木の薪化に忙しく、パレットを置いて側壁にもパレットと屋根はなくブルーシート。 薪棚どころでは有りませんでした。しかしそれは ブルーシートは耐光性に乏しく、見た目が・・・・?、 雨が降れば必ず …

ディスプレー広告




ブログ内検索

テキスト

 

楽天トラベル

Ebay Wijet

エコストアレコード

PVアクセスランキング にほんブログ村