薪ストーブ燃料の薪作りって、実際のところかなりの力仕事です。薪割り機械化した最大の理由がソレです。
体格的に恵まれているわけでもなく、ふとした弾みでギックリ腰になり、それを繰り返す慢性腰痛になってしましました。
2年分の薪預金を使い果たし、去年再起した時、腰に優しい薪づくり⁉に辿り着きました。
とうぜん、ブログ仲間との協力体制で、単体で薪集めすることはなくなりました。
目次
横型横置き薪割り機はアカンの⁉
最初はこのように、横でやっていたのです。手前の玉を割って奥に投げる玉が押し迫ってる時は良いのですが・・・・
奥の玉を取るのに前かがみになり、更に座っていないと、仕事する手の位置が低く中腰。長時間作業は腰痛部にとって地獄。
玉切り供給が命なので、ソレの滞りが一番時間かかります。ホイホイ動かせる玉なら同量で120分で割り仕上がります。
長い鳶も同様、姿勢と作業性と腰痛はひどく、時間も掛かりました。
手の作業面も 軽トラ荷台=薪割り機高さ になったので、上下動はないのですが、玉が横になってる分低いのです。
そして、座ってるので次の動作がヨッコイショです。
縦割り、縦型、縦置き薪割りディメリット
縦横兼用か?それとも横置きのみかと考えること有ると思います。大きい玉の場合持ち上げなくて良い縦置きが良さそうと思いますが、ソレが意外にキツイ。
転がしてくる迄は良いが、割り出すとしたのような、うんこ座り、この姿勢続けると非常に腰に負担掛かります。
まして玉割り終わると、毎回立上がる作業そして中腰に成って玉を持ってくる。腰には最悪の条件です。私はコレで薪割り辞めました
ココがポイント
- しゃがみ縦置きがキツイ、
- 横置きだと薪割り機まで持ち上げないとならない。
これを解決するにはコレ
原木玉運搬車、割薪運搬車と薪割り機ベースの高さをパレットで合わせ、玉を絶対に地面に下ろさないようにしました。
もし、帰宅が遅く成り、降ろさないと成らない場合は、ビールケース等を置いて嵩上げして置き、地面にはなるだけ降ろさない様にします。下ろせば上げないと成らないから。
更に、つま先が入り、膝がパレット台に当たらないよう、前かがみにならぬよう最下部のパレットを小さくしています。
作業性も抜群です、立っているので次の動作に入りやすい、横置きと同じ高さでも、玉を立てる分、手の作業面の位置が上がるので、作業はしやすい。
薪割りフロー上面図
車庫倉庫の一部を畳1枚分程占領し、薪割り機常設しています。
上から見るとこんな感じ、向かって右に原木玉車両、定量なのに車高が下がっていてリアのドアに頭ぶつけるので、サイドのドアから出します。
薪割り機で割って後ろの軽トラに投げ入れ、コレを繰り返し、土曜日に回収した玉を翌日、または、当日、15時以前であれば割っちゃいます。
軽バン積載だと、平均薪割り時間は、休み入れて小玉120~大玉160h程度で捌けます。
しかし上面図上からだと分からないか技がある。
作業的の流れは
- 割った半玉は薪割り機の左に置く
- 半玉を割る
- 割った薪を後ろに投げる
- 2.3を繰り返し
- 玉割り切ったら、玉を追加
以上の繰り返し
その際、玉追加以外は手の動きですべて賄えます。そして割った薪を後ろの軽トラに投げる。
軽トラ言っても車検切れの運搬車両です、1輪車で運ぶとソレだけで大仕事に成っちゃうので、軽トラで一気に運搬して30分程度で積みます。
大玉裏技
大玉は重く、コレなんか70kg超え、なので一度軽トラ横付けして、軽バンから軽トラに移動してから、荷台を使いながら1/4迄割りました。そしていつものルーチンへと言う流れになります。
こんなにお得⁉
作業量にしてもこんなにお得です。500kg載せてあれば横移動の500kg✕3=1,500kgで済みますが、
ナント、玉を下ろすと、500kg載せてあれば、
横移動の500kg✕3=1,500kgが、
今なら、なんと、500kg✕2回の、玉と割った薪の上下運動が付いて合わせて2,500kgもお得!! そうなんです、重い重いと言ってるくせに、原木玉下し仕事増やしていた。
玉や割った薪を落とすなんて、なんて勿体無いことして居たのだろう。
斧でも同じだよね。パレットくり抜いて薪割り台有ると考えれば同じ。斧は2時間で出来るかと言う話になっちゃうけど(笑)
機械を上に上げれば良いだけなんで、重くて200kg
鉄骨、アングル、木組みでも対応できます。移動とユーティリティ考えて私はパレットにしてます。朝切って、昼に帰ってくれば、夕方までには割り終える薪作り。これで薪奴隷から解放だ⁉
もしこの先も続けていくのなら、今は良いけどやがて、加齢とともに必要になってきます。今から計画しておけば、いざ大量原木ラッキーに対応できる。そしてその薪でチャラになる可能性が‼
薪割り機械を選ぶポイントを紹介してます。どれを選んだら良いか。余り知られてない、ポンプからのオススメも紹介しています。どうせ買うなら早い方いいですね〜
遂に、日本製の薪割り機が出た
そうで、見てみたいね。シリンダが少し細い、スピードは早そうだね、立てることが出来るからうまくセッティングすれば楽しくできそう。
色々実機を触って、操作性とかを見て買ったほうがイイね
2018/11/17 –薪ストーブ 薪ストーブの季節がやって参りました。薪用原木のめどは立ちましたか? 今回は、薪割り機について、薪割り機使って10数年、 ゴッツイ原木やら、ブログの仲間との実体験のレビューを!! 最も重要なポンプ、動力 |