色々やって半世紀(反省期)

【実体験ブログ】チェンソー修理、DIY、車、薪集め、温泉など

DIY

【ディアブロ】 2日掛かりのコーティング【鬼滑水】

投稿日:

久しぶりに空きが出来ました。磨きマニアの皆さんお元気ですか?

又、悪い映像を見てしまった私のどハマリ2日

目立て動画に引き続き、興味を引くネタが出たんですよ、防汚性能が凄そうなコレ CARWASH SHIFT ディアブロ

色んな撥水あれどここまでのは、見たことがなかった。早速ポチットしてしまった。

目次

10月購入、12月施工してみました。

今日は、去年行った車のDIYコーティング

【最安】アクアドロップガラスコーティング【セルフDIY】

コレは安くても他と変わらず、当たり前なんだけど420日経ち効果が落ちてきた。

あまり弾かず擦らないと汚れが落ちない(それが普通)

そもそも洗浄機とブロアー(電化洗車)で終わらせるためのモノだったのです。

コーティング420日後

手で洗うと冷たいでしょ、洗浄機慣れ親しんだ身としては、ゴシゴシ擦るのは、洗車時に傷がつく、それを機械と電気で解決したんですよ。

今回はコレ

ディアブロ構成

CARWASH SHIFTさんの
鬼のような滑水性能を発揮する新世代コーティング

コーティング初めての人はやめておいたほうが良い、経験者なら踏み込む価値ありの一品

混ぜて、スポイトでウエスに付けてたっぷり塗るだけなんだが、そのタッぶりが鬼だった。あることに気がつくまで。

[jaran]

コーティング地獄1日目

  • 洗車
  • 劣化したコーティング剥がし
  • 洗車
  • IPA洗浄

古いコーティングは、光を照らすとデポジットだらけで、磨いて剥がすとコレ又すごくきれいになって驚いた。

新車に戻ったぞ

DSC_0756

コンパウンド落とすため洗ってから、

今回はIPAたっぷり掛けて放置して、タオルで拭う。コレのが簡単でいい。

IPA脱脂

コレで一日費やした。腰痛い

コーティング地獄2日目(残業アリ)

脱脂迄済んでいれば、あとは塗るだけ。

HIVEというものを、ウエスに取り、揉み込んで塗る。この方法はやりやすくていい。流石にLEDの下照明に翳せば、塗ったところが見える。

しかし、問題が有り、ボディの温度が寒くて上がらない、6.0℃台って乾かないので、この二点をポイントでポチ

コレなら、昇温可能。乾燥も早くなり一石二鳥。

勿論、手で触ってるとコーティング取れるので、コレにて温度計測

OBEST 赤外線放射温度計 工業用温度計 デジタル温度計 赤外線非接触 IR 温度計 温度ガンテスター範囲 -50~380℃ GM320(人体には使用できません)
created by Rinker
OBEST

これで、30℃前後まで暖め、乾燥させる。

乾いてほぼ拭くという作業が無いのはなぜ?拭いたけどあまり感触はなかった。

ともあれ、コレにて一回目のベースコート剤塗布完了

HIVE施工完了

Z5+ZX5施工

これからは、撮ることさえ難しい程の、脳みそ&手先フル回転なので、想像してください。

動画だと、塗り伸ばし量が分からなかった。スポイトでスーッと2本線程度、揉み込んで塗るが、ちょっとしか塗れない。

乾いちゃうんだよね、なのでもう少し多くして、白い筋が付くくらい。

コレ又、昇温、乾燥なんだが、薄めに塗った所が、

35℃より温度上がると消える事に気がついた。

余程、濃い状態でなければ問題ない、コレはHIVEも同様だった。

コレが幸か不幸か、48時間乾燥して、雨降らないと分からない。

ネチネチしてきて、残るところは、少量溶液漬けて塗り伸ばす。コレも最後、多めにウエスに染み込ませ、ウエス全体揉み込む事によって、かなり改善できた、くすみが簡単に取れた。軽く全体で伸ばす感じになった。

完全燃焼

前回も、もうやらないとか言っていたくせに、

あの動画見てこのザマ(笑)どうしようもない病気かもしれません。

新しいクリスマスプレゼントは遅くなり来年に成るんでしょうね。未だ発送してねえらしい。ネーデルラントめ!!

-DIY,

執筆者:

関連記事

【逆差し】DIY自作薪ストーブ二重断熱煙突の作り方【12年モノ】

グラスウールは駄目、そしてステンレス煙突は逆差しじゃないとなりません。 かれこれ、DIY2006年製だった二重煙突!! 当時も高価格で、たかが煙突されど煙突、薪自体に水分があるのでソレを高温で吐き出す …

【プリウス50系専用ーミラーレンズ【交換は簡単か?】

夜間走行していて、後ろから来る車のライトが眩しい時ありませんか? 片側二車線道路などで、左側を走ってると、プリウス50系は着座位置、車高が低いので、最近のSUVなど車高の高い車のライトが、ミラー越しに …

エブリイDA17V ラゲッジ OSBフロアボード【車中泊床張り】

私のエブリィ バン DA17Vとっても質素な作りで、荷室にはペラペラなPVCマットが敷かれていて、重い薪用原木で虐められています。ボコボコになる前に、荷室?荷台をDIYカスタム!! 後のマット敷くため …

薪棚 diy 

土日にかけて、薪棚DIY2号作りました。 薪を詰めて、チェーンソーと薪割り台と斧、薪カートに紅葉も????理想の追求にむかって、頑張ります。 当初、単管での作成も考えたのですが、以外に単価高く。これを …

チェンソー切れ味か、コーティングか

実はギリギリ迄、土日迷っていたのです・・・ 此の切れ味試すために木を切りに行くか、コーティングにするか。 しかし磨きの悪夢に魅入られ試せず。 今週、切削休暇取ろうにも新人君が来て不可能 でも、やはり今 …

ディスプレー広告




ブログ内検索

テキスト

 

楽天トラベル

Ebay Wijet

エコストアレコード

PVアクセスランキング にほんブログ村