色々やって半世紀(反省期)

【実体験ブログ】チェンソー修理、DIY、車、薪集め、温泉など

DIY

【逆差し】DIY自作薪ストーブ二重断熱煙突の作り方【12年モノ】

投稿日:2018年9月18日 更新日:

グラスウールは駄目、そしてステンレス煙突は逆差しじゃないとなりません。

かれこれ、DIY2006年製だった二重煙突!!

当時も高価格で、たかが煙突されど煙突、薪自体に水分があるのでソレを高温で吐き出すための断熱。効果は年一回の煤掃除。

構造は簡単、当時出始めたロックウール断熱材を固めたものを被せ、スパイラルダクトに入れる、

内部に木酢液(強酸性)が出てきたら想像できますよね。

DIY二重煙突

目次

DIYで二重煙突

中国製の薪ストーブを購入しあれこれ試行錯誤しながら、得た結果を元に自分なりに改造し、150φの煙突で断熱材をスパイラルダクトで包み、どうしたら簡単に出来るか、どこが一番のポイントなのか、長くなりそうですがまとめます。

留意点として

  1. 排気が熱いまま最上部迄行くようにする。(とろ火で燃やす際に、薪の水分がススと結託し煙突内にこびりつくのを防ぐ)
  2. なるべく、横に引かない。
  3. 以外に重くなるので、しっかりとサポートする。
  4. 以前の二重煙突解体で、ススが水分を含み煙突内を落ちる時に、上から被せて繋いでいく方式だと、木酢液が断熱材に染みてしまうので、中に入れて繋ぐ方式逆差しで
  5. 勿論、壁抜き時の断熱も考慮する
  6. 高温になるところが有るので十二分に考える

断熱モルタル&壁抜き煙突サポート

厚さ2.3mm鉄板を、ジグソーでカットしてスズキッドで溶接。平板を溶接しながら手で曲げてスパイラルダクトを刺して、パーライト流し込む。この銀色のスパイラルダクトは後で壁の厚み分でカットします。

DIY二重煙突 壁貫サポート

壁をサンダーで切って、はめ込みこのタイプのボードアンカーを打ち込みます。石膏ボードの堅いような外壁材なので、中に入ると膨らむアンカーで固定しました。

【当店全品P5倍!お買い物マラソン〜16日(火)1:59迄】ロブテックス エビ ボードアンカー(60本入) 4−5 【1237837】 A405B 【中空壁用アンカー】

コの段階では、スパイラルダクトは壁厚で切られています。

煙突中間部サポート&化粧板

DIY二重煙突 外部サポート

化粧板を嵌めた所です(遠近感が無くて大きさが判りません)化粧板の内径は152mmです。

掃除口チーズ&逆差し

意外な、というか見過ごしていた箇所が有りましたのがココ!!チーズは縦横に伸びていて

そのままではスパイラルダクトに入らない。そして更に逆刺し、雨水が侵入しても煙突内に流れ込むようにするため、この45°エルボに切り込み入れて逆差し。ダクトを切断しチーズを入れてから、↓↓↓↓縫合しました。

そして、直管連結用ソケットの片側をアール状にカットして、チーズに差し込みタッピングビスで止めます。

よく覚えて無いんだけど、図が出てきた

買うとこんな感じ

ダンスリム、セラカバー

これが、断熱材(ダンスリム)、薄くても倍の厚みの物と同性能を持つらしい。他の二重煙突は何の断熱材を使っているのだろう?厚みは20mm前後の感じだがってことは、コレのが高性能なのか。

最高使用温度700℃ 熱伝導率0.038W/m・K。途中にハマっているのは定規代わりの、ダクト切れ端。これで真っすぐ切れます。

室内側から、上からも断熱材を入れて、こんな感じ

下からチェック、蓋の所迄キテマス!!

底蓋に穴開けて取り付け、留め金付けて、画像には載ってないのですが、底蓋と、留め金が付いてる蓋の間にスプリングを入れて、底蓋落下しないようにしてあります。(いきなり、錆びてるし、斜めにするの忘れて水が落ちない。)

真っ黒けはカッコいいな、汚れてなければ。

DIY二重煙突 掃除口

45°エルボは上側、下側と2分割して断熱材を入れる、下側は差し込み分だけ短くしないと
繋がらないので注意が必要。この日は暑かった。

雨水侵入防止のコーキングびっちっりと。ここ迄来ると、なんかカッコいい感じ(自画自賛)ストレートの部分は45°同様に接続、全てCAD上での計算通り、見事ハマりました。

昔より値段が高くなってるような

寸法はこんな感じ、ここまで正確にやったかどうかセンター位置ぐらいかな?でもほぼ狂いなしだからソコソコ正確だったのかも知れない。

煙突最上部雨仕舞&TOP

スパイラルダクトの外形に合わせ、ドーナツ状に鉄板を切り、その周りを、点付け溶接しながら曲げていく。今考えるとここも逆差しだよね、すればシーリングは一箇所だったわけだ。

ステンレス煙突内部への水の侵入は、最悪掃除口で排水できるが、断熱材に入ると分解時とか、暖まった時、水蒸気となってステンレス、特に鉄、ダクトに良くないので、1000℃耐熱シールでシーリング。

最終排気温度が140℃だからそれほどでもないね。外は触れる程度なのでオーバースペックかも

TOPは詰まり、鳥の巣作成されても作りにくいように、また取りやすいように考えて作りました。リング間は25ミリにしてあります。連結部分が煙突内部にギッチリ食い込みます。重さが有るので、飛ぶ事は有りません。

コレは詰まらなくで良かった、軽く掃除するだけ

DIY二重煙突 TOP 最上部

中間部分の煙突サポート、軒との間隔調整用長穴に全ネジを蝶ナットで締め込んであります。軒部分は木ネジで固定。

ちょっと離れて、傾き無し。

いちいち小一万掛かるのがみそ

ちょっと隣のモミジが接近中 ↓↓↓↓ コイツらは薪だな

寸法取りよりも、誤差を修正出来る作りかたと、設計しながら作業性を重視し入念に考えながら、作りました。

 

煙突サイズ

内径150mm、外径200mm、長さ 5,580mm

  • 部品費用合計 ¥45,500(煙突、スパイラルダクト、断熱材、鉄板)
  • 道具:溶接機、サンダー、ジグソー、電動ドライバー、タッピングビス
  • 工期:4日(煙突サポート&TOP2日、取り付け2日)

テスト結果:暑い中で、焚き付け時、かなりのドラフト効果で問題なく火が起きる。運転中も同様に、反応の良さ。

最終出口排気温度は140℃、問題ないでしょう。毎年煤は非常に少ない。

以前の記事ですが、10年経った今どうなっているでしょうか、ステンレスが必要だったでしょうか。冬が来る前に検証の時期が迫ってます。

-DIY

執筆者:

関連記事

短い薪は、こう積む【イラスト図解入り】

無料配布の伐採木や、造成の為に寄せてある木以外に、田舎で良くある、突発的に切り倒されたり、自ら伐採した時の薪のための切り方。 倒したから持ってって良いよ!!、で既に伐採してある場合。 ちょっと倒してく …

薪棚 diy 

土日にかけて、薪棚DIY2号作りました。 薪を詰めて、チェーンソーと薪割り台と斧、薪カートに紅葉も????理想の追求にむかって、頑張ります。 当初、単管での作成も考えたのですが、以外に単価高く。これを …

【中古】人気箱軽バン比較 エブリイ選ぶまで

現在使用している軽バンは、1999年式スバルサンバーディアスSC 5速MT 4WD。非常に速く、装備もフルスペックなのだが、不都合なところが少々 マニュアル 非常に餌を喰う 高速走行苦手で風に弱い 使 …

裏山の整備

先週、裏山の隣の爺様の土地、鬱蒼としていたので、刈り込んできました。 ネムノキが煙突に触っているので、346XP出動。2019年3月10日に薪活18-19 season 第8節【つくば】をして依頼、実 …

【PLCアダプター】男の秘密基地ガレージ 【ネット環境構築】version3.5

8ヶ月ぶりのDIYガレージ起動です。 ガレージには、中華ナビ(Android)2台とT-connect、ノートパソコンが有り、音楽聞いたり図面確認やCAD書いたり、ネットに繋がっていないと面倒。 以前 …

ディスプレー広告




ブログ内検索

テキスト

 

楽天トラベル

Ebay Wijet

エコストアレコード

PVアクセスランキング にほんブログ村