色々やって半世紀(反省期)

【実体験ブログ】チェンソー修理、DIY、車、薪集め、温泉など

チェンソー

チェンソーが止まらない アイドリングが下がらない【(-_-;)】

投稿日:2019年3月25日 更新日:

チェンソーのエンジンがスイッチで止まらないのか、チェーンが止まらないのか。

ちょっと初めてだと焦ります。

気の長い人なら燃料の尽きるまで回すとか、ブレーキ掛けるとか取り敢えずの対処法ありますが、仕組みがわかると対処法も見えてくると思います。

目次

まずはエンジンが止まらない場合

掛からないというのは結構ありますが、止まらないのは結構珍しい。エンジンを止めるには、

  • 燃料
  • 点火
  • 排気

以上のいずれか止めればいいだけで、通常動作は、点火系をスイッチでアースさせることによって、点火しないようにして、停止させる。

排気止めるのは熱いのでパス、燃料を濃くしちゃいましょ、チョークを引けば止まります。しかし毎回チョーク引くのも変だ。

原因としては、スイッチ配線の断線です。基本点火系は、キルスイッチに成っていてアースすることによってエンジン止めますので、点火系の配線の導通を調べましょう。そして導通していない配線を変えるだけです。

古いチェンソーは、チェンソーオイルなどで配線の被覆が劣化し硬化して折れたりカバーに挟まっていたりすると、断線に繋がります。

DIY出来るなら、端子などは小さいものが多いので、エーモン辺りで車用などを流用し、テスターで導通を調べ結線すれば治ります。

日置電機 HIOKI カードハイテスタ (3244-60) 3244-65

この赤い部分のスプリングが弱っていれば、戻る力も弱く原因の一つです。このスプリングがだめな場合はキャブバラすか、そのまま交換になります!?

3.アイドリング調整しても、回転が高くクラッチ切れない

キャブのアイドリングが下がらないのは、どこからかエア吸っている場合です。ハスクバーナ142というチェンソーで遭遇したのですが、キャブのパルスを取る部分の下図4のシリコンゴムが劣化して裂け其処からエアー吸っていたのです。

徐々にエアクリーナーからバラしていって、シリンダの中に入っていたので、見つかったのは、最後でした(笑)

※パルスをホースで取っている機種の場合、亀裂から吸っていないか確認しましょう。

エア吸いですから、見えない。逆なら泡という手もあるのですが、キャブ以降でこれだけの接合部分があります。時間と共にこの接合部は緩んできます。

緩んできたりしていれば増し締めしてみて確認しましょう。

下画像の右端、シリンダーとの接合部、部品番号 503 86 62-01シリンダ取り付き、クランクケースの隔壁に乗っています。ここの部分も微妙に固く、ガッチリバンドで締められていますが、ネジで締めている訳でないので微妙なところです。

シリンダ取付部も可能性は捨てきれないので、増し締めしておきます。

-チェンソー

執筆者:

関連記事

【入門用おすすめ】薪作りのチェーンソー選び方【初心者必見】

コレから薪ストーブ用の薪集めする方には、どのようなチェンソーが必要か?結構特殊な感じで薪になる木を集めます、林業と似ていて非なる部分も有ります。 予算があれば、良い価格では有るけど、ハスクバーナやスチ …

【X-CUT C85】色違くね?【OREGON 72EXL】

純正で付いてきたソーチェン、Hマーク入魂の一品 18㌅ 058ゲージ 3/8ピッチ ハスクバーナ X-CUT C85 が左ね。この金色が何気に良いなと思った色味 16㌅ 050ゲージ 3/8ピッチ オ …

【始まりました】薪活19-20 season 第1節 樫と・・・ムク混じり

待ちに待った10月第一日曜日、今シーズン初の薪集め始めました。 今回は、京都福知山の石油王こと、エテ吉さんスバルサンバーSC初参加。562XPと572XPとセレブは違う。w 572XP 目次 薪で風呂 …

ブレイシスクリップス新旧交替【Husqvarna】サスペンダーね

ハスク信者の皆さん、寒くなってインフルとか風邪とか大丈夫? 29日のため消臭してますか? 私はもうヨレヨレです、太めのオレンジサスペンダー、ゴムゴムの実を擦り込んでも復活しません。 目一杯伸ばして、折 …

【ガイドバー】チェンソー外れたらどうする?【チェンがはまらない】

チェンソーで切っていて、突然チェーンが外れ、そして付けようとしたが付けられない!!ガイドバーにもチェーンが絡まりハマらない。 なんてこと一度は有るはず。そう初めの頃はわからないのが普通。 しかしコレを …

ディスプレー広告




ブログ内検索

テキスト

 

楽天トラベル

Ebay Wijet

エコストアレコード

PVアクセスランキング にほんブログ村