色々やって半世紀(反省期)

【実体験ブログ】チェンソー修理、DIY、車、薪集め、温泉など

チェンソー

チェンソーが吹けない、回らない時は、この場所を見る

投稿日:2020年2月21日 更新日:

1 燃料経路
2 キャブ経路
3 空気経路
4 排気経路

エンジン吹けるには、燃料、空気のバランスです、詰まってたりすれば、餌が足らずに仕事しません。

汚れも大敵、こんな状態が長く降り積もると・・・・

目次

燃料経路

ガソリンは劣化しておらず新しいものが前提

  1. ガソリンタンク ベント 
  2. プライマリーポンプ
  3. ガゾリンホース
  4. ガソリンフィルター

ガソリンタンクベントが詰まると、ガソリンが減った時、タンク内が減圧され、キャブに燃料が吸い込まれなくなり、やがて止まる。

プライマリーポンプ、コレはガソリンタンク内に圧を掛けホース、キャブにガソリンを送り込む、破れていたりすると、漏れたりするが、吹け上がりには関係ない。

ホースが破れていると、吹け上がり過ぎる、薄くなるので回転は上がる傾向になる、その前に漏れるから、危険

ガソリンタンクベントは最初は掛かるが、徐々に回転上がらなくなり止まる。

判断のポイントは、タンクキャップを開けるとエアを吸い込む、または”ポン”とエアの入る音がする。その後は掛かるし吹け上がる。

ガソリンフィルターは、吹け上がらない理由の1つで、著しく汚れている場合は交換

理由はこんな感じです。

キャブ経路

300

すべて、ガソリンの流れが把握できていれば、圧を掛けて吹き飛ばすのも手段の一つかもしれないが、細い穴に詰まる程度のもの、溶剤系で溶けなければ復帰の見込みは少ない。

金属部分だけにして、ガソリンにドブ漬け、MEKやシンナーに漬け込むのも手。

これを全てチェックして、大丈夫であれば各々を良い新しいものと交換して、その原因を探っていくしかない。

空気経路

  1. エアクリーナー
  2. キャブ Lスクリュー調整

エアクリーナ詰まっていると、空気量が減り、いつもチョーク状態、メッシュなら吹けば治るが、フェルトとかだと、ガソリンかパーツクリーナーで一時しのぎは出来る。

最後の最後にキャブの調整です、状況が変わらなければ、設定そう変わるものではありません。

排気経路

もし詰まっている場合、マフラー外してオーブンで焼いたり、焚き火で焼いたり、高温で中のカーボンとOILを焼ききらないとならない。

25:1とか、煙モクモク燃料も原因の一つ

つまり、燃しちゃえってこと、耐熱塗料塗っておいかないと、錆々は覚悟で!!

-チェンソー
-

執筆者:

関連記事

24 years old Husqvarna 242にしてみた【retro chainsaw】

ハスクジャンキーの皆さん、お元気ですか? 特に2シリーズマニアの方、生唾モンの42を宝物殿から降ろしてきました。 一昨年買って、シュラウド研磨して再生しクリア吹いたまでは良かったのですが、アクリルを吹 …

【改造】Husqvarna 242XP,42【ポーテッド】

ハスク病隔離病棟の皆さんこんばんは、 日曜の薪会、薪屋さんでの出来事、最初42改242シリンダ、ポーテッド、13インチピクセル95VP0.325(←細かい)で切っていたのですが、流石グーフィーな感じで …

チェンソーの目立て研ぎ方、コレを使って簡単にできる【マニュアル】イラスト入り

刃が切れない、斜めに切れる、曲がって切れる、効能書き引用サイトはもううんざり、この治具買えば、ケヤキ、カシ、クヌギもグイグイ切れる。 問題は、ヤスリを浮かして研げる人なんてそうは居ない。 572XP …

【X-CUT C85】色違くね?【OREGON 72EXL】

純正で付いてきたソーチェン、Hマーク入魂の一品 18㌅ 058ゲージ 3/8ピッチ ハスクバーナ X-CUT C85 が左ね。この金色が何気に良いなと思った色味 16㌅ 050ゲージ 3/8ピッチ オ …

【安定しない】チェンソーアイドリングと、キャブレター調整はこの位置【加速】

チェンソーでアイドリングが安定しない、吹かすと止まるなどの症状がでたら、不調の合図。チェンソーが何か訴えかけてきてるはずです。 その時、一番に触るのがキャブレター、燃料供給装置だと思います。その調整や …

ディスプレー広告




ブログ内検索

テキスト

 

楽天トラベル

Ebay Wijet

エコストアレコード

PVアクセスランキング にほんブログ村