色々やって半世紀(反省期)

【実体験ブログ】チェンソー修理、DIY、車、薪集め、温泉など

チェンソー

【使用前】チェンソー始業前点検【注意】

投稿日:

動かす前の点検行ってますか???

大体、やりながら、おかしい所あれば!!

みたいな感じでしょう。

不慣れで(慣れていても)、終わってから、バラして清掃せず

修理もお任せであれば、重症化させないためにも

このあたりの確認は必要かと思います。

目次

安全は自分の手で

守るべき項目を見ると、もし損傷していれば

怪我に直結する項目ですね、

ガタツキ、緩み、損傷無いように確認しましょう

  1. チェンブレーキ
  2. チェンキャッチャー
  3. スロットルトリガーロック
  4. 防振装置
  5. マフラー
  6. ボルト類
  7. 右手ガード
  8. ハンドル部分
  9. ストップスイッチ

点検する所の場所と各部名称になります。

以下、その部分の機能を説明します。

チェンブレーキとは?

刃のキックバック領域に木が触れ、バーが跳ね上がった時、左手がチェンブレーキに当たり、チェン停止させる。

コレが壊れていると、図のように顔面でチェンを・・大変危険です。

チェンキャッチャー

ソーチェンが破断や外れた時、ソーチェンがチェンキャッチャーに当たり止まります。チェンの張りはこまめに調整することで、そもそもの原因を防げます。

チェンキャッチャー

コレが壊れていると、チェンが外れた時、体に当たり危険です。

スロットルトリガーロック

トリガーロック

スロットルトリガーの誤操作を防ぐ仕組みで、

スロットルロック (A) を押えないと、スロットルトリガー (B) が開放されません。

アイドリングでは、スロットルトリガーが、自動的にロックされ動きません

コレが壊れていると、不意に触ってチェンが周り出し危険です。

防振装置、ハンドル

防振装置

左右ハンドル部分と、エンジン部分が、

丸で囲んだスプリングとゴムによって、繋がっています。エンジン部分と接続され振動を防いでいます。

チェンソーをハンドルする部分です、油などで滑らないように点検必要

コレが損傷していると、ダイレクトにエンジンの振動が伝わり白蝋病とかの危険があります。

マフラー

排気ガスを遠ざけ、騒音レベルを抑える働きがあります。

コレが損傷していると、高温になった排気やスパークが火災の原因になります。煙や可燃物近くでは、特に注意して下さい

ボルト類

対策はされていますが、マフラーやスパイク、各部は振動により緩みやすくなっています、各パーツはしっかり止まっているのを確認して下さい。

右手ガード

チェンキャチャー同様、外れたチェーンから右手を守っています。

割れていたり損傷著しい場合は、交換必要になります。

まとめ

ちゃんと機能しているか?

ガタつき、緩みは無いか?

損傷していないか?

始業前にこだわらず、音、振動、臭い、色など、

通常と違うなと感じたら、使用を止めて確認するのが良いと思います。

汚れなどは、特にトラブル隠す元です。

油こってりの木屑ごときは、無いことが基本です

箒の小さいものでも十分です、ぜひ使ったあとは、綺麗にして点検の精度を上げましょう。

ただでさえ、トラブルの多いチェンソーを、トラブルフリーで使いましょう。

エアコンプレッサーあると、便利ですよ、30Lあればストレス無く使えると思います。

created by Rinker
SK11(エスケー11)
¥33,200 (2024/11/20 22:55:25時点 Amazon調べ-詳細)

-チェンソー
-,

執筆者:

関連記事

新品PS3をべべぐヤスリで研いでみたら【ダブルベベル&グーフィー】

目立てマニアの皆さん、日々研鑽してますか? 先日のダブルベベルとグーフィー引き篭もり【目立て】 に、引き続き、今日は、PS3やっと来ましたのでガッツリ、ゾーンに入りましたよ!!   &nbs …

【点検】チェンソー550XPおやすみ【グリスアップ】

皆さん、自宅に引き籠もってますか? 昨日は密かに、貸切で樫集めに行ってきました、ソーシャルディスタンス守るどころか、周囲1kmに人いません。ロンリープレイです孤独で押しつぶされる前に撤収してきました。 …

【分解図】ハスクバーナ 346XP目指せ画像パーツリスト【オーバーホール修理】

ハスクバーナ346XP New Editionパーツリスト分解画像を目標に加筆中です。分解図なので、細かい所が必要なのでどんどん増やしていきます。オーバーホールやメンテンス、修理で分かる範囲で説明しま …

【イラスト入り】チェンソーオイル漏れはコノ2箇所から【346XPに限らず】

チェンソーの保管時、箱の中にオイルがべっとり、修理しても地味に漏れたり、全て使い切れば良のですがそうも言っていられない。 2stのオイルと言ったら、ガソリンに混合するものとチェーンを潤滑するものが有り …

572XP 伐採用スパイクとクラッチカバー

572XPのアウタースパイクは大と小が有り、小の場合はクラッチカバーに直に取り付けることに依って、クラッチカバーを止める脱落防止ネジが邪魔にならない。 がアウタスパイク大の場合は、 クラッチカバーを止 …

ディスプレー広告




ブログ内検索

テキスト

 

楽天トラベル

Ebay Wijet

エコストアレコード

PVアクセスランキング にほんブログ村