色々やって半世紀(反省期)

【実体験ブログ】チェンソー修理、DIY、車、薪集め、温泉など

DIY 薪ストーブ

【メンテナンス】ハスクバーナ手斧、グレンスフォシュの研ぎ方

投稿日:2020年5月17日 更新日:

薪割り斧として、薪割り機が入るまで使って、だいぶ年季っが入ってヒッコリー。

柄の手入れオイルは?もちろん亜麻仁油で艶々です。

昔より、この柄の形状、色艶がカッコいいので、使ってました。

オススメも何もこの斧一択、重さとイメージが良いんですね、それだけでなく実力も半端ない。メンテナンスや研ぎ方を参考にしてみてください。

ハスクバーナの手斧は、薪割り機で玉が繊維で分け難い時に、斧で切ってます。

また、威力はそれほど有りませんが、伐採クサビ叩き用にも使ってます、刃先がこぼれて酷くなる前に、削って磨き掛けてみました。

この斧はちょっと古くて、柄の所のHUSQVANAが彫って有るタイプです。古いガンマークとHand forged(手鍛造)の刻印。革のシースも何げにカッコいい。

違いのでる、アウトドアキャンプの斧、この使い込まれた艶々を見せびらかして・・・・・

ハスクバーナ手斧先

ツルテカにすると、頭でぶっ叩く時、気を使っちゃうので、私のはこんなもんでご勘弁を。

こだわりを持って気合で研ぐにはこれを使ってスリスリ、かなり粗い目のディスクストーンシャープナーで、円を描くように右から左、左から右と研いでいきます。

created by Rinker
グレンスフォシュブルークス
¥6,400 (2023/09/25 01:18:52時点 Amazon調べ-詳細)

ダイヤモンドヤスリでゴリゴリ

所詮削るので、焼きが戻らない温度までは許容範囲です。

研ぎ方の角度は、割り斧としてハマグリ刃が40°、枝打ち用としては、28°が好ましいとされていますが、大事な角度ですが、大体で良いでしょう。

可愛いバイスに咥えて、粗目のダイヤモンドヤスリで、刃こぼれが無くなるまでヤスリがけします。ハスクのは全鋼でない合わせ鋼なので筋が見えます。

バイスに付ければ動かないし危なくないです。

刃を上にして研いで危険です、つまり早く済まそうとするな!という意味でもあります。

しっかり、厚手の革手でもして、行ってください。

純正品はこれです斧の角度が一定になり、刃先が波波になりませんよ。

created by Rinker
グレンスフォシュブルークス
¥8,300 (2023/09/25 02:11:18時点 Amazon調べ-詳細)

私は細かいダイヤモンドだね~~~♪も使って、先っちょをスリスリ

ちょっと研磨ホイルでスリスリすると、二番目の画像に!!

荒目から細かい目まで有るので、#60 から300飛ばしぐらいで3個ほどあれば何かと磨きに使えますよ。刃先に押し付けて、先端の薄い部分の色変わったらお終いです。

あくまでも低速です、手磨きの補助ぐらいに考えてください。

木に当てて、削れていますね。

柄の1/5以上削れるようなら危険ですので、柄の交換してください。

created by Rinker
ハスクバーナ・ゼノア
¥7,267 (2023/09/24 18:45:17時点 Amazon調べ-詳細)

[jaran]

グレンスフォシュ大型薪割り

これは3箇所も、刃こぼれしてました。

前回のゴリゴリの跡が付いていて、波々ウネウネで見た目綺麗に切れそうに無く、画像に力が感じられない。

created by Rinker
グレンスフォシュブルークス
¥30,030 (2023/09/24 08:10:20時点 Amazon調べ-詳細)

良いものはいつになっても良い。もっと愛情もって磨いてあげないとね!!磨きなおそっと

-DIY, 薪ストーブ

執筆者:

関連記事

【チェンソー女子】薪活19-20 season第7節 薪屋薪平 玉切り手伝い!!

さあ、変態の皆さんお待ちかね、伐採よりか楽な、切るだけの鬼玉切り!! 今回はジジイだけじゃないですよ、華がありますよ、平均年齢グーッと下げる、 チェンソー女子姉妹のデビューです。 メニューは、玉切りと …

薪活18-19 season 第8節【つくば】

本日は大変お日柄もよく、残務処理で椚の回収には最高です。 若干長いのもあり、薪集めブログ仲間のハスクバーナ359(レブブースト、クローズドポート)の試運転も兼ねてます。私は杉コレクションを増 …

男の秘密基地ガレージ、断熱貼りOSBだらけ~~ version 3.4

週末DIY部屋重くなった腰に鞭打って貼ります。来週には車両が来るので、それ迄には場所を空けないとならない。ケツに火が付いた状態なのに、手を抜きながら、ダラダラとやります。 目次 断熱発泡材貼り ガレー …

【Husqvarna】 チェンソー550XP 熱間再始動困難【エンジンかからない】

皆さんも持ってますか? 一家に一台、バランスに優れる550XP、コレの利点は暑い時期は休憩が多く取れる利点が・・・・ この前も喰らいました、ふと何気なくエンジンを切ってしまって、始動困難ルーチン突入で …

自作薪棚は以外に高い!!自由度と納得度は別【イラスト図解入り】

薪棚つくるにあたって シンプルに未乾燥の薪を置き、そこで乾燥させる場所。それには条件が有る 風通し 陽当たり 雨を避ける 積みやすく崩れにくい 取り易い 乾燥の殆どは風通しにある、構造的に2列より1列 …

ディスプレー広告




ブログ内検索

テキスト

 

Trending

楽天トラベル

Ebay Wijet

エコストアレコード

PVアクセスランキング にほんブログ村