色々やって半世紀(反省期)

【実体験ブログ】チェンソー修理、DIY、車、薪集め、温泉など

チェンソー

【X-CUT C85】色違くね?【OREGON 72EXL】

投稿日:2020年1月23日 更新日:

純正で付いてきたソーチェン、Hマーク入魂の一品

18㌅ 058ゲージ 3/8ピッチ ハスクバーナ X-CUT C85 が左ね。この金色が何気に良いなと思った色味

16㌅ 050ゲージ 3/8ピッチ オレゴンPowerCut 72EXL060E、これが右ね、この金色が、お気に入りじゃねぇ、薄ボケたこの色味は何なんだ、裏表間違えたのか~~と文句を言おうとしたが、とりあえず確認。

薄っ

画像見るもやはり薄かった~~

引用元 円陣

ゲージが違うだけなのに、なぜに薄い、コレだったらオレゴン赤でしょと思うんだけど。

引用元 円陣

16㌅ 60駒 目立て開始

結局金色は目印として使わずw 、見てわかるだろ。フルチゼルを削る、今回もグーフィーで、ダブルベベルでも良さそうなんだけど、グーフィーの切っているときの柔らかさが好きになった。

それと、ピーキーなフルチゼルの崖落ちを、気持ち長持ちと、グーフィーでのツッコミ切りが出来るから。

どのみち、泥喰らって、崖落ちするんでしょうけど、パワーで持ってきます。排気量デカイと刃に掛かるストレス凄いですね、前回の慣らしで、樫を切ったのですが、セミスキップの刃のヤラれ方が、捲れる様に損傷していて、減った感じではない、フルチゼルはピーキーで厳しいかな?

更にオレゴンだし、ハスク純正とは鋼材が違うからね、汎用品は減るのが早い。

まぁ、次の結果見ましょう、とりあえず週末の準備万端、無いのは太陽だけかな?

-チェンソー
-

執筆者:

関連記事

【謎の不調】再始動悪いチェンソー原因はコレ

過酷な状況で使用されるチェンソー、いざ再始動しようにもエンジンかからない、かかりにくい、使用してる最中エンスト。アイドリング維持できずにエンジン止まってしまうなど、地味な不調のパターンが有ります。 吹 …

【選び方】チェンソーガイドバー長さ変える【規格】

変えてみたいけど、イマイチ分からない、ソーチェンとガイドバーの規格、かなりの種類が有ります。 今回は、ピッチ広くしたり幅狭くしたり、角張らせてみたり、ご自分のチェンソーから考えて、こうしたらこうなるの …

【点検】チェンソー550XPおやすみ【グリスアップ】

皆さん、自宅に引き籠もってますか? 昨日は密かに、貸切で樫集めに行ってきました、ソーシャルディスタンス守るどころか、周囲1kmに人いません。ロンリープレイです孤独で押しつぶされる前に撤収してきました。 …

チェンソーが動かない、掛からない時の原因追求

何回もスターターロープ引いても掛からない、去年は掛かったのに、ちゃんとメンテナンスしてガソリンは抜いていたのに、そこそこ引く時に抵抗も有るのに、何故? 目次 そんなときは、男は黙って直爆起動 プラグ外 …

【分解図】ハスクバーナ 346XP目指せ画像パーツリスト【オーバーホール修理】

ハスクバーナ346XP New Editionパーツリスト分解画像を目標に加筆中です。分解図なので、細かい所が必要なのでどんどん増やしていきます。オーバーホールやメンテンス、修理で分かる範囲で説明しま …

ディスプレー広告




ブログ内検索

テキスト

 

楽天トラベル

Ebay Wijet

エコストアレコード

PVアクセスランキング にほんブログ村