色々やって半世紀(反省期)

【実体験ブログ】チェンソー修理、DIY、車、薪集め、温泉など

DIY チェンソー

チェンソーのクラッチカバーが閉まらない【初級編】

投稿日:2019年4月30日 更新日:

チェンソー使っている最中、何らかの拍子にチェンが外れ慌ててカバーを外そうとしたら、ハズレない、バーをこじってみてやっと外れ。

チェンを付けて、クラッチカバーを閉めようとしたら閉まらない‼

なんてこと、稀にですがあります。少し前にも遭遇しました。(笑)

チェンブレーキ解除

そんな時、クラッチカバー内のブレーキを見てください。

目次

ブレーキロック状態なんです

上下で赤い丸線の直径が違います。上の方が小さいですよね。

これで、クラッチ外側にブレーキを掛けてキックバックなどの緊急時やエンジン始動時など、チェンが走らないようにしています。

アンロックにするにはどうしたら良いの??

ニージョイントを作動させブレーキアンロック、解除すれば良いんです。

下の丸がニージョイント部分。

ここが時計回りするとブレーキ解除され、径が拡がります。

ブレーキ解除方法

プライヤーで掴んで回せれば良いのですが・・・解除できない、そんな力はないので私はコレを使いました。

この時、ブレーキが掛かっている状態なので、下の画像のように、レバーを前方に倒してからカバー付けてください。

※ハンドルがカバーに付いているチェンソーの場合は、そのまま付けます。

 

 レバーをブレーキロックした状態にすると、ブレーキ付け根部分はピッタリ閉まります。

ブレーキレバー並びに付け根の部分は樹脂でできているので、このように合わせ目が浮いていないよう確認してください。緩んだ状態で無理に回せば樹脂が削れます。

この状態で回さないこと

合わさった状態で行う

 

ここで、クラッチカバー取付ナットを、”手で締められるだけ締めて”ブレーキをハンドル側に引けば、ブレーキ解除されクラッチカバーがピッタリ閉まるようになります。

  • 構造上、ブレーキロックは、簡単にかかりやすい
  • 衝撃でロックされる事がある

ブレーキ掛かった状態で無理やりクラッチカバー外したか、カバー緩んでいて、衝撃でブレーキ掛かったのかよくわかりませんが、今まで私も一度遭遇しました。

古い機種で、同じ様にナット締めてブレーキ解除しました。あの時も何かチェンが外れていたような記憶が・・・

【使用中外れた】チェンソーの刃の取り付け方【初級編】

チェンソーで切っていて、突然チェンが外れ、そして付けようとしたが付けられない!!ガイドバーにもチェンがハマらない。

なんてこと一度は有るはず。そう初めの頃はわからないのが普通。

チェンソー整備オススメアイテム

チェンソーはどうしてもオイルを使い大鋸屑が付着するので、作業も滑り尚且、鋭利な刃など有るので、手袋使用が好ましい。

ディスカバリーチャンネルなどでよく見る、青くて薄い手袋で作業してましたが、余りにもスグ切れて使い物に成らない。

新しいの見つけちゃいました。

LLサイズも有り、指が長く先端が切れること多かったのですがコレは大丈夫。耐久性に優れていて、次の日も使える様な時もあります。

爪の中まで真っ黒になると中々取れません、爪伸ばして取るナンテ言うのも聞いたこともありますがナンセンス

  • ニトリル合成ゴムでオイル、グリス等に強い耐性がある
  • 作業性の良い丈夫な極薄手です
  • 汚れが気にならないブラックカラー
  • 凸凹が付いていて滑りにくく、それで表裏が分かる

-DIY, チェンソー

執筆者:

関連記事

【使用前】チェンソー始業前点検【注意】

動かす前の点検行ってますか??? 大体、やりながら、おかしい所あれば!! みたいな感じでしょう。 不慣れで(慣れていても)、終わってから、バラして清掃せず 修理もお任せであれば、重症化させないためにも …

短い薪は、こう積む【イラスト図解入り】

無料配布の伐採木や、造成の為に寄せてある木以外に、田舎で良くある、突発的に切り倒されたり、自ら伐採した時の薪のための切り方。 倒したから持ってって良いよ!!、で既に伐採してある場合。 ちょっと倒してく …

男の秘密基地ガレージ、断熱貼りOSBだらけ~~ version 3.4

週末DIY部屋重くなった腰に鞭打って貼ります。来週には車両が来るので、それ迄には場所を空けないとならない。ケツに火が付いた状態なのに、手を抜きながら、ダラダラとやります。 目次 断熱発泡材貼り ガレー …

【PLCアダプター】男の秘密基地ガレージ 【ネット環境構築】version3.5

8ヶ月ぶりのDIYガレージ起動です。 ガレージには、中華ナビ(Android)2台とT-connect、ノートパソコンが有り、音楽聞いたり図面確認やCAD書いたり、ネットに繋がっていないと面倒。 以前 …

【海外通販情報】MY Ebayフルラップハンドル&スパイク購入履歴【Purchase histor】

Husqvarna 572XP Full Wrap Handle complete kit with spikes and side cover OEM 572xpの完全なるセット!!今何処にいるのだ …

ディスプレー広告




ブログ内検索

テキスト

 

Trending

楽天トラベル

Ebay Wijet

エコストアレコード

PVアクセスランキング にほんブログ村