色々やって半世紀(反省期)

【実体験ブログ】チェンソー修理、DIY、車、薪集め、温泉など

薪ストーブ

第11節 日光巨木の國 薪割り

投稿日:2020年3月5日 更新日:

重かったです、5AGSはこういう時良いですね、ギアチェンジはやってくれるし、坂道でもATトルコンのように滑らず、回転上がってスピード上がらないナンテこと無し。

エブリイはブレーキには余裕ありますね、それほど変わらない気がする

今回、月曜日に、前回並びに前々回の日光薪、割りました。

350㎏積載

なんか重いんですけど

クヌギほどでないにしろ、芯材部分が多く、かなり重い感じするね、とりあえずワリ開始しますけど、

8:28 コレプラス車に載ってる

デカイ玉は、上段にあります、上から薪割り機が載ってる台に落としてワリ開始。とりあえず1回目の休憩までこれだけ?

いつもより頑張る

10:04

お昼は前日のカレーが激ウマになっていて、サッカー見ながら2杯も喰ってしまった。動けないようでカレーは動けるんで、更に頑張る。

14:02

だんだん心が折れかかってきたけど、もう少しもう少しと割ったんだけど、コレ以上積網とすると落ちてくるんで終了です。

雨が降ってなきゃ、積んで割ろうかと思うんだけど、カッパ着てまでもヤル気はないのでここで終了。

15:14

今季分終了

多分、今回の分を積めば、今期分として割る量は終了です。この棚2つ分有ればうちの分は、間に合います。

コレ以降の分は、いわばキャリーオーバー繰越です。

これもキャリオーバーで割り切れなかった分です。ここにあるのは筋が良いのでストレス発散用に置いておいてもいいかな?

と思ったのですが、薪割り機行きです。

今期分も終了しまして、すべて274日以上乾燥を掛けられる、前回のキャリーオーバー含めれば、余裕で乾燥して使える状態キープです。

今季は、樫に始まり樫で終われそうな感じが・・・しかし更なるオファーが舞い込んできました。

土日は、そこそこ頑張って無理しないようにしましょう。

-薪ストーブ

執筆者:

関連記事

【偏心木】薪活18-19 season 第3節 石岡【伐倒】

皆様あけましておめでとうございます。 今年もよろしくおねがいします。 12/30日、18-19シーズン第3節 石岡市新谷農村集落センターまで行ってまいりました。中径木の偏心木伐倒、チルホールで引いて農 …

【ブレイブ縦型】薪割り機載台変更。玉の重心に近づく【BRAVE VH9922】

流石に3連チャンでの薪割りは飽きる、朝起きたの8時だし😁 少しヤッただけでもう飽きちまった。変化がほしい、そうだ載せる台を変えようそして、模様替えして残り割ろう。 110cm140cm …

薪活18-19 season 第7節【つくば】

AM8:00行ってきましたつくば市、大地主様のお屋敷のほんの一部です。 雨も上がり泥試合?泥んこプロレスにならずに済んだ 玉切れを起こしクヌギが無いという千葉東海岸の仲間と、ここんところ参加率の高いH …

【第2部】薪用原木、樹皮、木口画像での見分け方【最大火力】

この木を集められるといいですね。気乾比重0.7以上、乾いても非常に重く堅く、木刀に炭に使われます。 キャンプ薪ストーブにガッツリ入れれば、翌朝まで熾は残り、朝の着火がラクラク 目次 カシ 薪界での双璧 …

薪活19-20 season第2節 藪漕ぎ

さぁ、刈払ホリックの皆さん、お待たせしました。 当日の導入路です、水路をまたぐような感じで道があります。 そう、爺がセレブの皆様用に、レッドカーペット敷いてくれた模様です。途中ファンの熱烈な歓迎を受け …

ディスプレー広告




ブログ内検索

テキスト

 

楽天トラベル

Ebay Wijet

エコストアレコード

PVアクセスランキング にほんブログ村