色々やって半世紀(反省期)

【実体験ブログ】チェンソー修理、DIY、車、薪集め、温泉など

薪ストーブ

薪割り機の選び方、ココが重要【オススメはこれだ】

投稿日:2018年11月17日 更新日:

薪ストーブの季節がやって参りました。薪用原木のめどは立ちましたか?
今回は、薪割り機について、薪割り機使って10数年、ブログの仲間のプラウ実機やBRAVEの評判及びレビューを!!

使い方や最も重要なポンプ、動力源について、環境において何が必要か、口コミだけでなく経験則から、欲しくなっちゃったオススメをご紹介します。

目次

どうして薪割り機?なのか

私も、最初は斧一筋でした。
1年がたち、近隣へ伐採木をスグにもって行ってくれるらしい!?との話が広がり、
かなり話が舞い込みました。

木を頂いたが、二又三又当たり前、根株や、剪定木、延びるのを詰められた欅など貰った日には、チェンソーで切り刻む以外には手は有りません。スグ次が有るので処理しないとなりません。

何故かって?切る時期は葉が落ちてから、だから集中し、切った所は、そもそも片付けたいのだからすぐ目処が立ってほしい。なので

どういう状態の木がいつ来るのか?

神のみぞ知る。選べる状況であれば問題ないですが、選んでいては、情報は来なくなるし、そもそも、次の予定など立てられるものではないのです。
薪に困ってる人は、他の予定が有り、スグ行動出来ない人は、完全自給は難しいですね。

そしてある日、山の木の処分で見に行ったら、10t程の量があり。
無料の置き場まで用意して、玉切って運んでくれました。

地道に斧で割って、1日目終わり。
疲れて夕日に佇み、玉切り山を見てると頭に浮かびました。
この量×薪単価=薪割り機
という図式が浮かびました。

ナントついていることか、丁度タイミングよく、薪仲間が薪割り機を購入したとの事で、薪割り機を借りて三日間、割り続けました。この山が二つです。

原木集めていると、そういう話が、必ず舞い込むのです。純粋に利益はどうか計算はしていませんが、無い所から生まれたことは確かです。
非常に運任せなところがある薪集めには、スピードが大事ですから、必要なアイテムともいえるでしょう。

薪は最初から買う予定だったのですか?

違いますよね?自分で集める言って導入したんじゃないですか?

家建てて仕事も忙しくなる、家の事、子供の事、近所のことも色々ある中でスピードは大事です。
薪集めは10年で終わらないでしょうし加齢も進みます。
今から先々考えて機械化の検討しませんか?

いつどれだけ来るか、分からない、全くゼロかもしれません、また大量に来ても、原木を早く片付けて欲しいし、かなりの重労働です。
しかし薪割り機有ればその大量な原木で一気に返済の可能性を秘めているのです。

薪割り機は仕事しますよ。親爺が朝から一人でやれば、昼飯前には軽トラ山盛りの薪が出来上がり、飯食ってから、食後の運動がてら、家族で薪を積む。

終わっておやつですよ。笑いながらできますよ

これが!! 割ってくれるんです

薪割り機、何を基準に選ぶか

現在、薪割り機の汎用エンジンは160cc~200cc。パワーの差はそれほどないのに、何故、破砕力が違うのかと言うと、油圧ポンプの大きさも有るが、
2ステージポンプという仕組みの違いが、同じエンジンで動作スピードと破砕力の向上を両立している。
また100V電動タイプでもLoHi装備しているものもある。

コントロールバルブの動作は、作業性に影響してくるので、選定には注意が必要。

ツーステージポンプ(2ステージ)

薪を割る動作には2工程ある

  1. 余り力を必要としない、刃を玉切り丸太迄、移動している行程
  2. 玉切り丸太を割る工程

ツーステージポンプ

  1. 速度重視の低圧大容量
  2. 力重視の高圧低容量

1.2.の自動的に切り替わる油圧ポンプが必要で、2ステージ油圧ポンプと言われ、この機構は付いていないと、かなりパワーを必要で、無駄に重く、燃費も悪くなり、尚且つ遅い。

コントロールバルブ

レバーの位置で3つの動作がある。

  1. 中立、油圧シリンダは動かない
  2. 引き、レバーを引くと、油圧シリンダは伸び、手を離すと止まる
  3. 押し、レバーを押すと、レバー位置は保持され、手を放しても油圧シリンダは縮み続ける(デテント機構)

デテント機構は無くともスプリングで戻る機構もある。

有ると無いとでは、一連の作業に影響してくる。

エンジン

エンジンですから、メンテナンスもそれなりに必要となってきます。
大きいのでおいそれと動かせない、割りだしたら1日薪仕事です。
騒音もかなりするので住宅街ではちょっと難しい。

その代わり、考える必要なく割れます。
斧で割るならこう!!的な画像、考えちゃってますけど、普通は真ん中から割っちゃいます(笑)

電動

コンセントに繋いですぐ使える手軽さと、音が比較的静かですが、1.5kwがせいぜい、
ブレーカーから遠いと電圧降下でこれまたパワーダウン。
太いコードがオプションに設定してあったりします。

パワーが少ないと言っても、欅で直径10㎝、楢なら20㎝程度は割れます。杉などをメインに考えているのなら、問題なく割れます。

コツとして、刃全体に掛けず少しずつ割ったり全長短くすれば、工夫次第でかなりこなせます。
私は80㎝の榎を15~20㎝に玉切りして割ったのが、一番最初の薪です。
今は、焚き付け作りや、ドラム缶風呂を沸かすための短い薪や、杉の端材割るのに重宝してます。

100Vシリーズは、油圧ロッド部分の作りとモーターが一緒なので、ほぼ同じもので出力も大差なく、値段の違う高価なものは、スピードをレバーで切り替え機能が付いてるモデルで、Lo,Hiの切り替えが効くタイプがある。HIで薪迄進んでLoで割るというスタイル。勿論Hiでは割れません。

新たに出たようなので、Loはより割れる様に、遅く強くなってるようです。それを補うために丸太迄行くにはHiがあるという仕組みです。

エンジン1エンジン2電動1電動2
破砕力20t以上10t前後7t前後4t前後
ポンプ2ステージノーマル手動切替ノーマル
コントロールバルブデテント機構スプリングリターンスプリングリターンスプリングリターン
価格
配達営業所止め一部宅配可
処理スピード最速
ストレスフリー稀に結構かなり

作業性

実際の作業性はどうでしょう。私の行ってるやり方ですが

縦の方が玉切り丸太を持ちあげなくて済むと言いますが、実際座った状態では、手の届く範囲しか玉が取れないですし、作業性が悪く、腰に非常に良くない。

かと言って横だと持ち上げなくてはならない。上の図でもそうですが、処理重量は倍、手間かかってますね。こんな仕事してたらクビですよ。

ガラスの腰はこんな風にしました

右の青車から、薪割り機、軽トラ迄

最終薪棚まで落とさない仕組み構築です。これなら縦横関係ありません。ただし、乗せて置く台とか移動台車(軽トラ車検切れ)が必要ですが。縦なので、作業性はよく、横に玉切り丸太置くことができます、横だと奥から玉切り丸太を取らないとならないので、腰痛の元です。

一回上げたら、下に落とさない。落とせば、上げないとならないので、仕事量が増えます。

そしてプラットホームを作る。これなら水平移動だけなので非常に楽です。

小さいタイプも考え方は一緒

薪割り機おすすめ

色んな会社から出ています、昔からやっているところも有ります。オークションとか輸入業者とかも近年の薪ストーブの流行で、雨後の筍状態。

モノが大きいのでおいそれと返品できないので、選定にあたって下記の確認は必要です。値段はまちまち、性能比ではなくなっちゃいました。

  • 納品方法
  • アフターケア
  • 部品調達
  • 汎用性
  • 販売店永続性
  • 保管場所
  • 取り回し

※画像を無料借用する訳いかないので、アフィリエットを組んであり有ります。ご容赦ください。

ブレイブBRAVE薪割り機  VH-2200GC (縦横兼用タイプ)

この破砕力あれば、ほぼ無敵です。

この機械の一番のポイントは、シリンダ上部から、シリンダを吊るしており、刃が木の目沿ってずれ、シリンダロッドに無理が掛からない構造になってます。
輸入代理店が農機具屋のネットワーク作って販売してます。今の所、壊れた所は有りません。アフター、部品調達、汎用性、永続性は問題有りません。

何処かの、陸自でも使用してます。重量、取り回し、金額以外は、問題ありません(笑)

Plow PH-GLS30

破砕力計算で行くと、ton辺り1万程度になりますね。エンジンも200cc弱、2ステージ、デテント機構付き、縦横兼用。

重量、取り回し、金額以外は、問題なさそうです(笑)

ほぼ、仕様はブレイブと同様。そして2ステージ油圧ポンプ、切り替えバルブはKYB開発でしょ、エンジンも一応日本ブランド。くやしいけど、舶来品より安心できるブランドですね。

ポイントは、近隣だと送料無料、近県になると高速代掛かります、しかし、ゲート付きで運搬してくるかと思いますが、帰りに荷物がないこと、単発で納品日有りで、説明付きだとすると運賃激安。

また、全国各地で特約店契約を結んだ、薪割り機販売特約店があるとあります。ソコから買えば運賃ぐらいはどうにかなりそうですね。

中国製薪割り機

オークションとかで安く売ってます。知り合いにも何人かいますが、油漏れで、コントロールバルブ改造とか、ばらしたら金属片一杯出てきたとか聞きます。自分でメンテとか改造とかできる方にはうってつけです。自作するなら中国製を壊れたら改造していくほうが賢明かもしれません。

アフターと永続性に問題ありそうです。部品に関しては汎用品なので問題なさそうです。パワーのわりに安いですね、ホンダエンジンっぽいです。油圧ポンプもまんまブレイブっぽいです。油圧周りは日本の規格と一緒のPTネジ。

PH-GS20B

この機械、製造は不明ですが、ヤマハエンジン200cc、コントロールバルブは引き押し手動ですね。油圧ポンプは2ステージの模様。デュアルシステム(往復式)忙しいけど仕事速そう!

        • 日本各所に販売特約店が有ります
        • 近ければ運送費が安く済む
        • アフターメンテも可能
        • 店舗も薪割り機に力を入れている

PH-GS13PRO

これ、知り合いが持ってます、私のとエンジン排気量一緒で、2ステージ油圧ポンプ、デテント機構。機構的には問題なさそう。

此れの初期タイプをでテストしました。初期タイプはポンプが2ステージでなく、二又部分ではブレイブに比べストレスを感じました。

80㎝級樫の現場に、最新型を持ってきたのですが、問題なく使えました。

このサイズだと、車に乗せるのも118kg、ラダー使って乗せるのも容易です。1BOXでもラダーとセットで貸して、元取れるかもよ~~

【オススメ薪割り機】GS13PRO-GX ケヤキ、二股割り【ph-gs13pro-gx】

 2019/05/12   薪ストーブ

堅いと言われる樫とケヤキを割るテストのために、ブログ仲間が出張して、オススメの薪割り機持って来てくれました。 この小さい機種はどうなの?縦置き出来きないし、割れないんじゃないの?やっぱり大きい20t超 …

後継機種がこれ

電動オススメ薪割り機1

これは、群馬の山奥に住む知り合いが使用してます。

バルブ位置で、Lo-Hiがあり、Hiで薪迄進みLoで割るのをレバーで操作します。

10Mの太い延長コードもオプションで有ります。これはブレーカーに近いコンセントから接続するようにしましょう。

癖のある木だと苦労するそうです、立地上、樫とかケヤキとか屋敷林がなく曲者が少ない地域でもあります。これも工夫次第でかなり割ることもできます。

created by Rinker
¥138,050 (2024/04/25 17:50:10時点 楽天市場調べ-詳細)

今気になっているのがこれ、電動で1500W、サイクルタイム13秒だから2ステージかと思う、ここの機械だから他の100Vよりか、アフターが安心

電動薪割り機2

このシリーズは中国からの輸入で色々なところが扱ってます。モーター1500W(1.5kw)でこの形状、シリンダロッド出口形状もこの形なら、出所は一緒です。

メンテは、販売店が近隣で有れば問題はなさそうですが、あまり期待できそうにありません。
部品も今は有るけど、今後は分かりません。ただ、数出てるので汎用部品は有り、はずれはそうそうないでしょう。

最近ロッド部分より油漏れ出してます。そろそろパッキン類交換の必要が有りそうです。
使い方次第、杉とか小径木なら問題ありません、玉切りサイズを工夫すれば割れますし、針葉樹やそれほど太い木でなければ割れます。

created by Rinker
¥50,100 (2024/04/25 22:03:28時点 楽天市場調べ-詳細)

レンタルや共同購入

  • 最近は、薪ストーブ屋などで、薪割り機械レンタルは必須の様で、ニーズに応じたレンタルができるようです。ただし時期が集中するので、早い予約が必要(原木有ればの話)
  • 共同購入もトラブル時を考えて、事前取り決めが必要。

時間レンタル

割れない玉切り丸太持ち込んで割るので、

  • 機械の移送なし
  • 場所も借りることになる。
  • 最初の1hが\2,000、1hごと\1,000の様な仕組み。

※レンタル会社により各々取り決めがあるので、よく内容確認してください。

軽トラ1台を割るとしたら、破砕力20t越超えで二人で休まず作業して3hぐらいかと

1日レンタル

移送と設置がネックになるので、玉切り丸太持ち込んでの作業か、会社によってはユニックでの移送も頼めるところも有る。

  • 破砕力10t前後のエンジン式なら、乗降し作業も可能
  • 縦使用の薪割り機なら、軽トラ荷台に立てて車上作業も可能
  • 電動式のモノであれば、乗降し作業も可能

共同購入

薪集めをしていると、近隣での仲間が出来たりするので、その仲間内で共同購入し、共同作業になればスピードもアップ。冬は毎週親爺達の集まりとなり、場所によっては迷惑かも(笑)

※購入時、分裂時の取り決めをしておかないとトラブルの元

メンテナンス、トラブル

油圧機器のトラブルの80%は作動オイルによるものが多いそうで、湿気で水混入したり、汚れ、摺動部分のかすれでの異物、推奨は1年で交換した方が良いです。

作動時間が分かるアワーメーターで管理するのも手です。

オイル漏れは、シール部分の漏れで、無いに越したことないですがある程度、油圧にはお約束的な所も有ります。ホースの破れなども聞いたことあります。ただし外国製はピッチが違うので要注意。

エンジンのトラブルは、エアクリーナー、オイルなどになりましょうか?それほど高い回転ではないのでそれほど故障の話は聞きませんが、シートなどで外に置いてる場合、点火系が愚図ることが有ります。

電動のトラブルは、スイッチのコンデンサーがやられる話をよく聞きます。あとお約束のオイル漏れですね。

まとめ

あくまでも私見ですが、今のイチオシは、PH-GS13PROですね。知り合いも持ってますし使わせてもらった結果満足の行くものでした。

  • 最新型は2ステージポンプ
  • デテント機構付きバルブ
  • 取り回し楽
  • エンジンも信頼性有り
  • 故障しても簡単に持って行ける

決め手は、値段と重量ですね。軽トラでも移動が効くし、パワー的にも問題ない、大きいのが割れないと言うけれど、そもそも大きい玉を持ち上げたり転がしたりする事態がおかしい。取り回し、作業性を考えれば、事前に、細かくチェンソーで切り込んでおく事が肝要です。

しかし、高さが微妙なので、架台を作って刃の周りに、割った物が落ちないスペース確保し、作業面高さが650mm前後、軽トラの荷台高と同等程度にしたいですね。

幸い、薪ストーブ関連は仲間が多く、その中でも最近機械割りが多くなったので、実際の体験を元にした記事になりますが、内容を保証するものではありません。

PLOWさん代理店、または知り合いの機械を使用し体験なさって最終判断は行ってください。

コメント頂ければ、細かな対応こそ叶いませんが、薪ストーブライフを充実させるお手伝いは可能かと思います。

【縦置きか横置き?】薪割り機の作業性で変わる、腰に優しい薪づくり⁉

 2019/03/19   薪ストーブ  薪割りや原木運搬って、実際のところかなりの力仕事です。薪割り機械化した最大の理由がソレです。 体格的に恵まれているわけでもなく、ふとした弾みでギックリ腰になり、それを繰り返す慢性腰痛になってしましまし …

【オススメ薪割り機】GS13PRO-GX ケヤキ、二股割り【ph-gs13pro-gx】

 2019/05/12   薪ストーブ

堅いと言われる樫とケヤキを割るテストのために、ブログ仲間が出張して、オススメの薪割り機持って来てくれました。 この小さい機種はどうなの?縦置き出来きないし、割れないんじゃないの?やっぱり大きい20t超 …

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

-薪ストーブ

執筆者:

関連記事

粗悪混合燃料で中古EGT260刈払い機分解メンテナンス

エコー刈払い機、会社で近くのガソリンスタンドから購入した混合ガソリンで2年ほど使用していたもの、バイトのおじいちゃんエンジン掛からず、フルパワーで引いた結果。 スターター部分破損、メーカーで新品アッセ …

腰に優しい薪割り機の使い方【縦置きか横置き?】

薪ストーブ燃料の薪作りって、実際のところかなりの力仕事です。薪割り機械化した最大の理由がソレです。 体格的に恵まれているわけでもなく、ふとした弾みでギックリ腰になり、それを繰り返す慢性腰痛になってしま …

【薪活】18-19 season 第5節 日光巨木玉拾い【回収編】

今回は、集合時間が早い、7:40日光の手前に集合。途中杉並木を通ると、なんと路面に雪、完全なドライタイヤ仕様でちょっと焦りました。幸い横にならず現地につきました。 既にメンツは揃っており、挨拶もそこそ …

【雨天結構】薪活19-20 season第3節 樫回収1車目

さて、朝も早よから(撮影時刻8:21)もう朝イチから降ってるじゃん。 ちょっと思いとは違い中々気持ちがスタートできず、こんな時間に(笑) 樫も好き だいぶ、不要と言ったブツがポチポチ有ります。柿発見、 …

【着火方法】地味な自作焚き付けづくりアイテム【焚き方のコツ?裏技】

薪ストーブ火の付ける時、焚き付けと称して、薪に着火させるために 木っ端、木屑、小割薪 着火剤 着火バーナー 等あり、巷ではトップダウン上からとか、ボトムアップ下からとかありますが、私の場合、杉の超小割 …

ディスプレー広告




ブログ内検索

テキスト

 

Trending

楽天トラベル

Ebay Wijet

エコストアレコード

PVアクセスランキング にほんブログ村