色々やって半世紀(反省期)

【実体験ブログ】チェンソー修理、DIY、車、薪集め、温泉など

癒し

木賊温泉24h岩の湯 日帰り温泉 共同浴場

投稿日:2018年8月21日 更新日:

共同浴場で検索していると、開場時間が早くて7時、それ以上早くやってる所は少ない、

入浴メインで朝風呂に入りたい、それも露天で!!ある訳ないかな?

調べると幾つかは有るが歩いてしか行けない山奥の野湯とか、山奥は山奥なんだけど有りました。

木賊温泉岩の湯、ましてや混浴❤誰も居ねぇ~か

24h営業 川岸露天風呂

木賊(とくさ)温泉の名は、植物の木賊が群生していたことに由来し、今から約1000年前に発見され、“会津の隠れ湯”だったと伝えられています。

源泉プクプク湧き流しで無色透明

ほのかな硫黄臭、川のせせらぎを聞きながら入れる200円温泉

GoogleMAPで駐車場確認、そこから20Mほど降りると見えてきました、沢の畔建っていて、幾度か激流に流されて有志の寄付により再建されています。

入口には赤い料金箱ここに200円入れて、着替えます。料金箱右には、女性専用脱衣所があり。

またここは湯あみ着入浴可能です。湯あみ着は駐車場前の売店にて200円でレンタル可能。

男性の脱衣所は有りません、入って左奥にある箱に着衣等所持品を入れます。

 

中に入ると良い雰囲気です、ほのかに香る硫黄。川上側の湯船はちょっと熱め、左の角から湯が川床から湧いて、それが心地よくつい長湯してしまう。

家からトータル160km塩原から山に入り、40kmこの40kmが結構長く感じた。

当日は、World Cup ブラジル、ベルギー戦、途中でワンセグも途切れ、AMラジオがこんなにありがたく感じたことなかった、そしてその音がノスタルジックな感傷を引き起こし、しばし時を忘れる朝風呂

聞きしに勝る名湯でした。

  

大いなる誇りが書いて有ります、生活にしみ込んだ大切にされてきた温泉。お邪魔するときには敬意を払いたいものです。

綺麗な沢での一服、気持ち良いいだろうね~~恥ずかしいから吸殻はちゃんと持ち帰るようにしましょう。

 

所在地南会津町宮里字湯坂1986番地
電話0241-64-5611
料 金日帰り温泉 200円
営業時間年中無休 24時間 
定休日河川氾濫時
泉質単純硫黄泉
泉温44.8℃ 源泉かけ流し
PH
加温無し
加水なし
混浴なし
露天風呂半露天 屋根付き
施設・特徴

駐車場有

このマップでは沢の向こうになってますが、道路側です。

-癒し

執筆者:

関連記事

【アウトドア】快適ドラム缶風呂の作り方【薪風呂は、芯底温まる】

ドラム缶風呂 着火 キャンプなどで見かけたり、体験したりするドラム缶風呂。 楽しいですよね一度はやってみたかったドラム缶風呂、家でやってみました。 最近はアウトドアで薪ストーブ流行っているので、その煙 …

【鹿の湯ルール】那須湯本温泉 鹿の湯効能、やっぱり効くよぉ~~【手湿疹治った】

寒い時期、温泉が恋しくなってきます。洗い場もシャワーもない日帰り温泉としては、あまり魅力のない鹿の湯、だけど凄い人気。 独特の湯治場の雰囲気、実際、効能は素晴らしい、寒くなると洗い物による手湿疹が酷い …

【12/07情報】2020年真壁のひな祭り【地元情報多数】

真壁のひなまつり 和の風第十八章(2020年)2月4日(火)~3月3日(火) に開催となりました。 最新情報更新、アクセスや駐車場情報、臨時バス乗り場情報など。レトロな陸の孤島だからこそ、ここで情報確 …

インフル初体験

とうとう罹患してしまいました。 インフルエンザというもの、先月より咳が出ていてソレの延長かなと思っていたところ、息子らが帰ってきて、長男がにたようなせきをしているので、仲間~~と思ったのですが、違って …

見ると感染するページ【Husq 濃い方】

ハスク病感染病棟の皆さん、おはようございます。 今朝は、清々しい朝を迎えております、一時はインフルで神の掲示を受けたりアレヤコレヤと峠を越し、久々に透視力のあるレンズが捉えた、撮れたて572XPお送り …

ディスプレー広告




ブログ内検索

テキスト

 

楽天トラベル

Ebay Wijet

エコストアレコード

PVアクセスランキング にほんブログ村