2
投稿日:
執筆者:exprius
【実体験ブログ】チェンソー修理、DIY、車、薪集め、温泉など
投稿日:
-
執筆者:exprius
関連記事
変えてみたいけど、イマイチ分からない、ソーチェンとガイドバーの規格、かなりの種類が有ります。 今回は、ピッチ広くしたり幅狭くしたり、角張らせてみたり、ご自分のチェンソーから考えて、こうしたらこうなるの …
【刈払機、草刈り機、チェンソー】2ストエンジン混合燃料ガソリンの作り方【初級編】
毎年、雑草刈りや庭木の整理となる時期がやって来ました。 新たに刈払機(草刈機)やチェンソーエンジンブロアーなど購入された方も居るかと思います。辺り一面ガソリンだらけに成らないよう、安心簡単な作り方、油 …
ヤフーブログ難民の皆さん、こんばんは。 あのブログのお気に入りに入れておくと、古い仲間の更新が分かるので非常に便利だった。今じゃ点々バラバラ。 偶然にも新しいブログ(コレ)を始めたのも、無料のはいつか …
皆さんお疲れさまでした、 蔓に絡んだ樫の木、鼻がモゲそうになる物干し竿級の篠壁の猛攻。 一部、蔓をロープ代わりに、掛り木から脱出出来たけど、今までやっていたような平穏な場所とは違い、時間の喰う場所でし …
男の秘密基地ガレージ, ドア難しい~~ version 3.3
毎週末、DIYするための部屋?小屋を作っております。断熱床を作ったがまだまだ季節は暑く、湿度も高いので汗だくでの作業になります。状況打開のためとにかく壁設置急ぎます。 目次 鉛直出し 巷には、レーザー …