中々落葉せず、ゆっくり目のスタートとなった今シーズン、皆さん原木情報如何なものですか?本日後半戦、薪割りに朝9:00よりスタートしました。
1時間目終了し、休憩時間となりお約束のコーラです。
朝は寒かったのですが、スタートすれば暑く、樫玉も激重く、この時点で長袖シャツ1枚、休憩が良いクールダウンとなってます。
乾きにくい樫シューシュー伝説
30分休憩し、2時間目、通常より乾きにくいと言われている樫、少し細めに割ってます。その分桜は普通に大きい割り(笑)
軽トラにバラ積み、1週間程置いて、雨に打たれ茶色いアクが一杯出ました、それが良いか悪いか謎ですが!? 今回も、薪棚に積まずに、1週間バラ置きして乾燥を・・・・・
おお~~いい感じで撮れました、
山中の薪棚の樫の薪に、陽に当たり良く乾燥しそうなイメージ画像(笑)
ここ数年、椚一色だったのに、シーズン前に樫二車分、乾きを気にして、5~7センチかなり小さめですが、重量的にはかなりのもの、その重さに大体合わせました。
節などの割れにくいところは、上下から刃を入れて割り入れてます。少し太いかなと思うものには軽く割るなど、【1年乾燥で樫は使える】目指して1年後に水分率計測掛けましょう。
高周波による静電容量の変化から材料水分を測定するスグレモノ、商売としてコレは良いんじゃないでしょうか?
今週末は、ブートキャンプ
今週末はヘルパーなのか?お邪魔虫なのか、腰も良くなってきたので、頑張りましょう!!
軽トラ縦置き(頭は出る)1杯の玉だと、アオリ付けてバラに積んでこんな感じ、最低コレね、薪造り大好きメンツ揃ってるから、楽勝でしょ。