色々やって半世紀(反省期)

【実体験ブログ】チェンソー修理、DIY、車、薪集め、温泉など

薪ストーブ

【宵越しの玉】薪活19-20 season第4節 後半戦

投稿日:2019年12月3日 更新日:

中々落葉せず、ゆっくり目のスタートとなった今シーズン、皆さん原木情報如何なものですか?本日後半戦、薪割りに朝9:00よりスタートしました。

1時間目終了し、休憩時間となりお約束のコーラです。

朝は寒かったのですが、スタートすれば暑く、樫玉も激重く、この時点で長袖シャツ1枚、休憩が良いクールダウンとなってます。

樫割り

乾きにくい樫シューシュー伝説

30分休憩し、2時間目、通常より乾きにくいと言われている樫、少し細めに割ってます。その分桜は普通に大きい割り(笑)

軽トラにバラ積み、1週間程置いて、雨に打たれ茶色いアクが一杯出ました、それが良いか悪いか謎ですが!? 今回も、薪棚に積まずに、1週間バラ置きして乾燥を・・・・・

おお~~いい感じで撮れました、

山中の薪棚の樫の薪に、陽に当たり良く乾燥しそうなイメージ画像(笑)

ここ数年、椚一色だったのに、シーズン前に樫二車分、乾きを気にして、5~7センチかなり小さめですが、重量的にはかなりのもの、その重さに大体合わせました。

節などの割れにくいところは、上下から刃を入れて割り入れてます。少し太いかなと思うものには軽く割るなど、【1年乾燥で樫は使える】目指して1年後に水分率計測掛けましょう。

高周波による静電容量の変化から材料水分を測定するスグレモノ、商売としてコレは良いんじゃないでしょうか?

created by Rinker
テストー(testo)
¥59,237 (2025/11/03 10:12:57時点 Amazon調べ-詳細)

今週末は、ブートキャンプ

今週末はヘルパーなのか?お邪魔虫なのか、腰も良くなってきたので、頑張りましょう!!

軽トラ縦置き(頭は出る)1杯の玉だと、アオリ付けてバラに積んでこんな感じ、最低コレね、薪造り大好きメンツ揃ってるから、楽勝でしょ。

-薪ストーブ

執筆者:

関連記事

【18-19season】一年で薪を乾燥させる方法は証明出来たか?【審判の日】

この日の結果は、Google先生に「薪 乾燥」と入れると、1年で薪を乾燥させるやり方の証明になる。 まさに、審判の日、結果次第では検索一位譲り渡さないとならないかも(笑) 問答無用の加熱乾燥式水分率計 …

【腰に優しい】薪作り終盤ラストスパート【薪ストーブ】

伐採も水上げてきて、 虫食い薪の作成に一役買うことになりそうな 今日、この頃、 薪割りで腰を壊して、ようやっと人並みに戻った私ですが、 今回の玉中々の重さ、1/4玉の上に載せましたよ。 11の残り,1 …

薪活19-20 season 理想郷発掘か【コンビニ、IC直近】

去年の8節にお世話になった、爺様のところで桜の木を切って分けたところ、お返しの品が帰ってきました。 薪活18-19 season 第8節【つくば】  2019/03/13   –薪ストーブ …

【チェンソー女子】薪活19-20 season第7節 薪屋薪平 玉切り手伝い!!

さあ、変態の皆さんお待ちかね、伐採よりか楽な、切るだけの鬼玉切り!! 今回はジジイだけじゃないですよ、華がありますよ、平均年齢グーッと下げる、 チェンソー女子姉妹のデビューです。 メニューは、玉切りと …

2年ぶり薪ストーブの煙突掃除【頻度,期間越え】

出遅れましたが、シーズン初火入れしました。本来なら毎年、煙突掃除するのでしょうが、去年はサボり、今年は頼もうかと思い、お値段調べると、20,000スタート。自分でやるか!! 目次 先週の煙突掃除 確か …

ディスプレー広告




ブログ内検索

テキスト

 

楽天トラベル

Ebay Wijet

エコストアレコード

PVアクセスランキング にほんブログ村