色々やって半世紀(反省期)

【実体験ブログ】チェンソー修理、DIY、車、薪集め、温泉など

チェンソー 薪ストーブ

【死の壁】薪活19-20 season第2節 上溝桜、小樫

投稿日:2019年11月18日 更新日:

皆さんお疲れさまでした、

蔓に絡んだ樫の木、鼻がモゲそうになる物干し竿級の篠壁の猛攻。

一部、蔓をロープ代わりに、掛り木から脱出出来たけど、今までやっていたような平穏な場所とは違い、時間の喰う場所でした。

しかし、人間はよく出来ているもんで見事に対応しました。

目次

死の壁(篠壁)アタック

見えない入り口

最初、南か北かで迷いましたが、北側の篠壁アタックをチョイス。

何処見ても道なんて見えない、有るのは篠のみ

大藪

入り口角の樫の木が倒れかけていたので、軽く倒して、更に進軍。

人の3倍はあろうか、死の壁の中に、入り口と同じような、デジャブ樫。さっき倒したような・・・なんて思ってはいけません。

途中に、杉と楢の即戦力の倒木を処理しながら、死の壁を進みます。ヘルメットのフェイスガードはこう言う時に役立ちます。もし無いと鼻の穴がボアアップされるか、トリプルに成るかですよ。

上溝桜に到達

70センチぐらいでしょうか?

普通のいい香りがする桜も割る時いい香りするから、倒そうって事になったのですが、樹肌が上溝でした。

切りやすく割りやすい桜で問題ないのですが、香りがない

とにかく刻むためにも倒します。

重心が反対側に有るので、もちろんチルホール引きです。いつものチル兄は、休日出張とか言って、何処かの名古屋まで行くとのことですで、新チラーマンの登場です。

逆重心で楔も打ちますが、確実性のチルホールです。段取り時間と面倒臭くても、掛かったらそれどころでは有りませんから

 

野田の職人Hさん登場!!なんと倒す方向にオーラの導きです。

どう見ても外見はエルフのように見えないのですが・・・青く輝いた光の筋が見えます。

決して萌え萌えオイル使ってるわけではありませんよ(笑)

無事引き倒し、刻みますが前方を見上げるとそこには、同じような上溝桜が・・・・仲間を呼んだ?? 今切り倒したような、でも未だ立っています。

できれば、椚とか樫のデジャヴュでお願いしたいんだが!!

上溝玉

あまり人気がないようです、玉があちこちに転がってます。

割りやすいし栗よりかは上だと思うんですよ。

未来は明るい

しかし、次に控えるのは、つくばデフォルト、70センチ級超え樫樫椚椚楢楢 と上物が続きます。更に続く、篠壁を乗り越える褒美として、価値有る品々が続きます。

良いのが見えると、手前の細かいざっぱは目に入らなくなるのはどうしてでしょ???

道も出来、軽トラも入れる幅確保しています。

入り口の斜めが有るので、拡張を施しアクセスを容易にします。

やはり、これが無いと

問題が一つ

道の東側の風倒木が数本有り、作業に支障をきたしています。不意に落ちてくる危険があるので、そこの地主に、境界の風倒木の伐採をお願いします。

土地工作物の瑕疵
詳細は「工作物責任」を参照
717条
土地工作物の設置・保存に瑕疵があること、あるいは、竹木の栽植又は支持の瑕疵によって他人に損害を生じたときは、その工作物の占有者は損害賠償責任を負う。占有者が損害の発生を防止するのに必要な注意をしたときは、所有者が損害賠償責任を負う。ただし、損害の原因について他にその責任を負う者があるときは、占有者又は所有者は、その者に対して求償権を行使することができる。

その工作物の占有者は、安全に管理していないと損害賠償責任を負うということです。

固い話は抜きにして、「危ねぇんで切っから」で通用すると思うのですが。

でも実際には私達が(いい木が倒れてる可能性も含め)切るんでしょうが(笑)

おまけ

今宵、外食時、自分の車の横に駐車してました。プラ部分もメッキされている、鼻の部分も、ヘッドライトの光と相まってカッコいい。

でも、右下のGマークと車内には杖!!

極稀に、キラリと出現する。土浦ナンバーの星

[jaran]

-チェンソー, 薪ストーブ

執筆者:

関連記事

ブログ村のPVポイントGET

ヤフーブログ難民の皆さん、こんばんは。 あのブログのお気に入りに入れておくと、古い仲間の更新が分かるので非常に便利だった。今じゃ点々バラバラ。 偶然にも新しいブログ(コレ)を始めたのも、無料のはいつか …

薪活19-20 season第10節 日光巨木の國【女子に弱い薪作り】

全国のチェンソー女子ファンの皆さん、お待たせしました。 今回は、日光巨木の國へ、それほど遠くなく近くなく、75kmと丁度いい距離、こっち方面は、白い温泉の國でもあって勢力範囲内に入れておくべき場所です …

薪活18-19 season 第7節【最終節になるか!?】

第6節下妻で、クヌギが少ない樫も割りたいと嘆いた所、神様が早速用意してくれました。 会社に来ている、野菜爺が、 昨日は疲れた、キノコ用に丁度よいところを持っていって、太い所は残してきたんだよ~~と言う …

ブログお披露目オージーピッグ OZPIG

以前より、日光詣での際は親方が、温かくうまいものを用意してくれてたのですが、今年はコロナのおかげで会食自粛。 なのですが、集まるメンツは各々作戦を立てていたようで、うまそうなの喰ってる。 前回、薪集め …

チェンソー燃料系トラブルに対応するには?

前回の記事、初めてのチェンソー選びで、押していた(オススメの)?チェンソーのプライマリーポンプ(パージポンプ)の役目って、燃料を押しているんだけど、押すとこが一寸違う 初めてなのに判る訳ないので説明し …

ディスプレー広告




ブログ内検索

テキスト

 

楽天トラベル

Ebay Wijet

エコストアレコード

PVアクセスランキング にほんブログ村