色々やって半世紀(反省期)

【実体験ブログ】チェンソー修理、DIY、車、薪集め、温泉など

薪ストーブ

週末は雨降り、薪割る為の玉集め

投稿日:2019年11月20日 更新日:

朝起きると窓の外、裏山の木々が紅葉してきて朝の目覚めが気持ち良い。特に明け方は、赤く見えて一気に紅葉が進んだ気がして一瞬焦る。

 

特に、朝早く目覚めるのがコイツのせいで、寒いと布団の中に入ってくる子猫ほどの大きさの猫。

生まれてすぐ野良で、餌がなく、ガリガリで。無理やり車に乗り込んで来てから飼うことになった。

 

さて今週末

車の簡単高圧洗浄機洗車と、水滴ブロアー吹き飛ばしを実現するために塗布しているコーティング。

1年ほど経つと弾きが悪くなり、汚れも付きやすく成るので、今回はちょと今まで見ていて面白かったYou Tubeのコーティングを買ってみました。

しかし、週末がそれも3連休ナノに雨パラパラ。巨大ヒーターでもあれば、雨でも車庫が有りできそうなんだけど、温度が上がらず乾燥しない。

金曜日、雨降る前に、早朝から玉切って乗せるぞ~~

時間との戦いだな、泥んこプロレスになる前に撤収したいね。

 

でも、そういう時に限ってなんかトラブルが待つんだな、砂利で刃が損失とか、なんか忘れたり(笑)

予備の刃でも探そうかな?2本目だっけ?在庫なしか?

95VPって新しいのに変わったんだっけ?

チェンソーも予備持っていこう(珍しい)

できれば、全部終わらしたいが、最悪1車満杯決めたいね。

[jaran]

-薪ストーブ

執筆者:

関連記事

地味な薪積み

Mr.ロンリーな積み師の皆さん、今日も黙々と積んでますか? 仕事帰り、下で積んでます先週割った薪です、多分周りは乾いていい感じなんでしょう。 コレが良いのかどうかはわかりません、時間の都合上そうなって …

師走の予定

あっという間の、師走です。早いもんで、やってきました年末年始。 年末恒例、年忘れ伐採しますか!? 29、30辺り?かな? 候補は以下の三ヶ所 筑西(死の壁) 下妻(掛かり木) 八王子(ヘロヘロ山斜面) …

第11節 日光巨木の國 薪割り

重かったです、5AGSはこういう時良いですね、ギアチェンジはやってくれるし、坂道でもATトルコンのように滑らず、回転上がってスピード上がらないナンテこと無し。 エブリイはブレーキには余裕ありますね、そ …

薪活18-19 season 第6節 伐採~ワリオ〜レンズ!?

今日はいつもより早い8:00集合!! この場所のお約束の逆光画像、まだまだワサワサしております、住宅側、道路側に掛かる木を重点的に伐採。 ここの伐採で結構助かってます、太くても40センチ程度、40cc …

ヒートシールド効果

前回、ストーブを全開で焚いた時、 炉台にかなり熱が逃げて行ってました。   ストーブの壁面、下面は、鉄板と角パイプで空気層を作って、 石を張込んであるので床自体は心配は無いのですが。 &nb …

ディスプレー広告




ブログ内検索

テキスト

 

楽天トラベル

Ebay Wijet

エコストアレコード

PVアクセスランキング にほんブログ村