色々やって半世紀(反省期)

【実体験ブログ】チェンソー修理、DIY、車、薪集め、温泉など

薪ストーブ

1年で乾燥させる薪の割り方、枝薪の割り入れ【木元竹末】

投稿日:

今回は、10%の女性ファンのために、ズボ(中枝と細枝)玉切りのモッコリ、イケメンのほうが素敵。禁断の二股?三叉?など

乾いているか心配するより、確実に乾く方法で割ることにしましょう。

ハリエンジュ

目次

枝薪十字割り

数本丸い枝に割れ目が走ってます、大きめの四角にも入ってます。一文字割りじゃねぇか?作業性と乾燥を考えてこうしてるんです。下見てください、白肌のじゃなくって、手前の椚ズボ=枝です。割れが見えますか?分かりません?それじゃ次へ

赤い方向に割れてます、前と後ろだと十文字にクロスして割れが入ってます。同じ向きに入れてしまうと2つに割れてしますんです。

割ってるのに何言ってるの?見ての通り、直径9cm程度なんで、割らないシュー様もいますが、私は一年薪のために、割りを入れて乾燥を促進と手数の減少。これ活かすにはコレが良い。

実際、いい感じに乾燥してます。完全に割らなければ、積む積むするのが一回で済むでしょう。

一文字はこっち

多分コレは、三角を取り、残りの部分を割って、残りを半分割って下繋がったままの横着仕様。積む手間が半分で済む。本当は手で割ろうかと思ったけど割れないんでそのままだったかも。

これも実際、1辺8センチ以下なので、1年乾燥対応です、問題なく使ってます。先程4つくっついてるの燃やしてました、問題なく乾燥するんです。

樫とかだと、少し刃を入れると割れちゃいますが、楢椚などはこんな感じですが、ケヤキなどは最後の最後までしがみついて、しぶとくクッツイてるので敢えて引き離しません、コレで充分に乾くんだから。

おまたせしました、モッコリもこみち

って、ほどモッコリでもないですが、伐採の時とかちょっと避けたい部分です。

腐ってたり、穴が空いてれば、虫ってたりするので、ツルの位置と場所を変えますが、玉なので何が出るかドキドキです。

今回のコレは、水ってパターンと、どこかに穴が空いていてゴキブリぞろぞろか、蜂ワサワサ、ちょっと腰引けて割ってます(笑)

これも合わせて読んでみてください。

【薪は1年で乾燥させる推奨割りテク】その薪は乾燥しているのか? 急がば回れ

皆さん、焚いてますか?薪ストーバーに寒いなんて言葉は無いです。カリッカリッに乾いて、ストーブに入れるとぽっと火がつく薪焚いてますよね!? 私の焚いてるのは 2017/12/31~2018/3/

おおっと、もぅ少し枝が頑張っっていれば、御神体になったのに、途中で残念な形に・・・しかし、X線写真のような見事な透視断面図!!この次は、どう割ろうか?

斧の場合だと、逆にして、埋没枝の部分を斧打ち込み場所から遠くするんだけど、キレイに割るために元の方から割る、最初から分割しておけば其処から割れる。

逆だと、割れやすい反面、割れやすい所に向かって割れる!!

斧でも一緒だが、キレイなところを取るように割る、割れにくいところを遠ざける。

 

木元竹末(きもとたけうら)とあります、木は元から、竹は先からってことなんですが。この下の画像だと逆に割ってますが、その意味がわかります。

外に開くように枝出てれば、元から割ったほうが枝が抜けやすいので割りやすいことなんだと思うが、しかしこのようだと、固いであろう場所から遠いほうが割れやすいので、コノように木元竹末無視してます。

シデという木は、逆さまにするとパッカリと割れることも有り、とりあえず割り難かったら逆さまにしてみるぐらいに考えたほうが良いですね。絶対というのはないですから。

これでモッコリも収まり、めでたしめでたし。コレでもっこりは解決。イケメン行きますしょうか?

お待ちかね、奥様方に超人気のイケメン

なぜイケメンにするのか?

玉切る時、原木上から切ってから、回転させて下から刃を入れて上に向かい切っています。コレなら、面がキレイに揃います。揃って都合いいのが薪割りのときです。

刃にもいいし、割りにも良いやらない理由はありません。昔から横着は泣く程悲しといいますから

玉も垂直に立っていないと、外しやすいし、当たって吹っ飛ぶ時もあります、丁度いいサイズの端切れなくて、斜めったり。スパッとキレイに揃えて切ると後が楽ですよ。積んだ時も面がキレイに揃うし何しろ仕上がりが綺麗です。

斜めって居たり、コレを上から切って段に成ってると、薪を立てたやすいので小さくなっても割りやすい。これぞ段取り上手、何気に、次の工程考えて動きましょう。キックバックに注意して先っちょだけ入れないように、奥までしっかりバーを入れてください。

最近新しいのが出て、95VP無いようなのでコレ、結構良いですよ

三叉野郎

それにしてもキレイな三叉、誰かが載せた逸品です。切断面から右カーブして割れればいいので、斜めに掛けてます、斧の場合も同じようにしてます。

当然、枝部分を3本、半分削ぐ。この上からかち割るのは、3方向へ裂かないと無理なので止め

逆さにして、3つに割れてるのを元から分割です。

目下最大の脳内懸案事項

今考え中の、コノ、半自動薪トコロテン仕様、これで8cm角に出せれば、大きさは画一化され1年薪が何も考えずに生産できる。高さも同じなので、井桁が完璧。積むのも格段に楽になるはず。
 
さすれば、都市伝説だらけのこの世界が少し見やすくなるかもしれない。福島の有志が作って進行中のはずなんだが・・・・(笑)
 

 

この下の動画見てみてください、この機械、ボロいくせに何気に凄い。機械薪割ラーなら分かるはず。割った残りの扱いと割った後の処理が素晴らしい。

このタイプはまだ日本に入ってきてませんよね。機械だと2つに割った後のもう片方の処理が面倒で時間がかかる。これは上にのってるという考えは凄いです。

似たような上に上げるモデルは有ったのですが、割る所に下ろすのは人間がやってました、がコレはボロいけど機械の動きが秀逸です。

BRAVE薪割り機 ログスプリッタ VH-1500GX エンジンタイプ(縦横兼用タイプ)

【1年乾燥のやり方】薪の乾燥を早くする方法と太さは?【促進】

 2019/03/25   薪ストーブ

皆さん、焚いてますか?私の焚いてるのは、乾燥期間 377日~290日、2017/12/31~18/3/28に製造した薪、加熱乾燥式水分計で月別7サンプル計測。 薪1年じゃ乾燥しないは大嘘、太さの問題だ …

【薪活】薪の乾燥、最初はバラ積み、積んだら叩く【水分率計】

 2019/01/07   DIY薪ストーブ

機械モノ好きの皆さん、遊んでますか?? 三賀日は全く何もせずウダウダしてると思いでしょうが、全くその通りです。 しかし、もう4日です、仕事初めではないですが、薪活(Firewood activity) …

パレットを使った薪棚、簡単強固フル井桁積み【イラスト図解入り】

 2019/03/20   DIY薪ストーブ

薪集めあるある こんなことありませんか? 原木集め進んでくると、断れないほど原木が来たり また集めるのが後手に回り薪棚作成後回しになったり 薪棚を激安でなんとか・・ 薪づくりが忙しく、薪棚DIYまで、 …

-薪ストーブ

執筆者:

関連記事

薪活18-19 season 第6節 森の遊び場伐採予定

目次 第6節、本日8時、ちょっと早めの開演時刻 場所 下妻市梨園跡 面積 5000㎡ 0.5町分 対象 周囲 300m林縁の伐採です。 太さ 40cm未満 開演時刻 8:00 特に特筆すべき項目無いけ …

【着火方法】地味な自作焚き付けづくりアイテム【焚き方のコツ?裏技】

薪ストーブ火の付ける時、焚き付けと称して、薪に着火させるために 木っ端、木屑、小割薪 着火剤 着火バーナー 等あり、巷ではトップダウン上からとか、ボトムアップ下からとかありますが、私の場合、杉の超小割 …

薪活19-20 season第7節 玉割ったよ

今日は何とか早く起きてといっても、いつもどおり7:30分ですが、皆さんは朝寝坊してますか? 昨日の書いた予定の進捗です。 1/5に軽トラ荷台に放り投げた割った薪を積む1/28、第7節薪平の玉切り積んだ …

薪活18-19 season 第6節 伐採~ワリオ〜レンズ!?

今日はいつもより早い8:00集合!! この場所のお約束の逆光画像、まだまだワサワサしております、住宅側、道路側に掛かる木を重点的に伐採。 ここの伐採で結構助かってます、太くても40センチ程度、40cc …

薪活19-20 season 新天地開拓【いい夢見れるか】

第1節の薪で風呂焚く爺が、アノ不要玉を自分ちの山に運んだらしく、その場所(山)も切って欲しいとの話。 前回、樫が少なくエノキとムク!!なんてことは今度はないかと思うのですが、まだ現場確認していないので …

ディスプレー広告




ブログ内検索

テキスト

 

楽天トラベル

Ebay Wijet

エコストアレコード

PVアクセスランキング にほんブログ村