DSC_0992
投稿日:
執筆者:exprius
【実体験ブログ】チェンソー修理、DIY、車、薪集め、温泉など
投稿日:
-
執筆者:exprius
関連記事
【第1部】薪原木、樹皮、木口、薪画像での見分け方【薪にしてはいけない木】
最近、冬キャンプで薪ストーブが増えてきています。常に温かい飲み物や調理に使えテントの中は温々、そしていい景色の中でまったりと過ごすことが出来ます。 薪ストーバーからの視点からみた、薪に適した木、適さな …
チェンソー並びに、斬り割りマニア皆さん、思いっきり切れる場所行ってきましたよ。 当日集まったチェンソー、8種類。ハスクバーナ、スチール、分かるだけ並べました、今度会員ナンバーか入場証作らないと訳わから …
見つけてしまった原木、何をどうしたら良いのか??道具や方法など、今回、頂けることになった条件を当てはめて、マイナス要因の対策が可能か考えてみました。 ケヤキング 目次 現場の下見 樹種 ケヤキ サイズ …
久々のチェンソーでストレス発散!! 572XPぶん回して、3タンク(2100ml)食いますね、燃費悪いというより、仕事してますから、80センチ級の樫なら、4分割が理想です。 取り回しが良いと、薪割り機 …
【目立て方】ダブルベベルヤスリでのキレッキレの目立て方!!【画像とイラスト】
べべルとは? 2009年ごろから始まり、大分広まったダブルベベルヤスリ、最初の頃はおしゃれな名前でなく、斜角、角ヤスリ、平ヤスリともよばれ、キワモノ扱いでした。 尚且つ、通常の研ぎ方とは逆で、それは目 …