色々やって半世紀(反省期)

【実体験ブログ】チェンソー修理、DIY、車、薪集め、温泉など

薪ストーブ

【薪活】18-19 season 第5節 日光巨木玉拾い【回収編】

投稿日:2019年1月29日 更新日:

今回は、集合時間が早い、7:40日光の手前に集合。途中杉並木を通ると、なんと路面に雪、完全なドライタイヤ仕様でちょっと焦りました。幸い横にならず現地につきました。

既にメンツは揃っており、挨拶もそこそこに現地へGO~~

今回は、いつものメンツ+新たなる仲間、先日コメント頂いた、同県のリ~タンさんも同行です、基本イケイケで来るもの拒まずなので、近県の方遊びに、そして原木を分かち合いましょう(笑)

目次

現地移動玉切り開始

馴れない道を進み、原木気配は濃厚なのですが道が無い。分かりにくくそのうち、仲間の車を見つけ、急旋回。どうにか現地に辿り着き事なきを得ます。

日光巨木の会の、親方の仕切りの朝の一服後、玉切り部隊出動です。

なんとこの方達は、石油ストーバー。なんでチェンソー持ってるかと言うと。冬の自然薯掘りが出来なくなって、冬やることが無いってことで、遊び用にチェンソーを買って木を切って遊んでいるということで、ず~~~と切ってます、延々と休み時間になるまで切り続け、辛玉、激玉製造所と化しております。

んん?また、チェンソー持たないで、鳶口フォローのゴム兄、チャップス要らないんじゃない?

親方、ゴム兄、レナパパ

リータンさん、ちゃんと真新しい防護具に身を包んでますね、基本中の基本です。怪我と弁当は自分持ち、今回は弁当は出ましたが・・

リータンさん

このオイラー付きの御仁が、ジャンボさん、見かけたらどやされないように注意です(嘘)本当は優しく巨木を積んでくれます。

ジャンボさん

今回は伐採済みでした、太いのが多く、そして倒れた衝撃で割れている。コレに難儀してます、玉切していくと割れている上としたの挙動が違い挟まれること多し。重さがもろに掛かっており、クサビも食い込む圧が掛かっていて、難儀しています。

太いのは60年モノ、砂利も食い込んでコレまた大敵多し。

今回の昼食は、親方カレーうどん in くまちゃん焼きネギ、コレと飯が進みました。寒風吹きすさぶなか、こういうのは効きますね、午後からの活力。

途中の10時休憩のクラッカーに塗ったりんごバターも絶品

玉切り杉。積み込み準備

おおっ、美しいサイズじゃないですか、コレならガラスの腰でも大丈夫、1年乾燥サイズにピッタリです。取り回しもよく割るスピードも早い。

はじめ人間ギャートルズじゃ無いんだから、タイヤみたいの転がさないでください。

ここのは重かったね。60年物の楢は結構重く、コレが椚じゃなくてよかった。親方が引張ってきた薪割り機で荒割って積み込み。

研修で中抜けしていた、え~~さん、最後なので皆さん最後の力を振り絞って、一番美味しい所、優しく積んでもらってます。地元だし、フォークリフトあるので、問題なし。細いのは車輪止めみたいなもんです。

結構積んでも、まだまだ余って居て、あと軽トラ4車ぶんは有りそうな感じ。次回は倒すんでしょうかコレを回収でしょうか?回収なら2tで向かいましょうか⁉

正確に40㌢バカ棒です、私みたいにいい加減の40㌢には、厳しいアイテムです。コレでマーキングしてあるといいですね、何でマーキングするかでセンスが出ちゃうところですが!!

今回の分、ビールコンテナを台にして、コレくらいなので、丁度350kgですか(笑)流石に割ることは出来ませんでした。

最後に

今回は、346XPレフトハンドルのスプリング止めるネジが外れていました。前日の目立ての時に全然気が付かず。前回のときに落とした模様です。
今回、新しい仲間が増えまして、家の山挟んで裏側辺り、これで筑波山ほぼ全域勢力圏に成りました(笑)

持つべきものは仲間です、ココに改めてお礼申し上げます。ありがとうございました。さて次週どうする⁉どうせ暇なんでしょ!!

コレ見てる方で、私も参加してみたいという方、一番下に問い合わせフォームありますので、連絡ください。老若男女問いません。

-薪ストーブ

執筆者:

関連記事

日曜の薪集め栃木

目次 18-19シーズン薪集め開始です 今回の主催は、神奈川のランバージャックこと、Kさんが仕事の途中交渉した案件で、軽トラ5名くらいなら良いよと言うことで集まります。 場所は住宅地にするのか、商業施 …

【オススメ薪割り機】GS13PRO-GX ケヤキ、二股など何処まで割れるのか?【ph-gs13pro-gx】

堅いと言われる樫とケヤキを割るテストのために、ブログ仲間が出張して、オススメの薪割り機持って来てくれました。 この小さい機種はどうなの?縦置き出来きないし、割れないんじゃないの?やっぱり大きい20t超 …

薪活18-19 season 第6節 森の遊び場伐採予定

目次 第6節、本日8時、ちょっと早めの開演時刻 場所 下妻市梨園跡 面積 5000㎡ 0.5町分 対象 周囲 300m林縁の伐採です。 太さ 40cm未満 開演時刻 8:00 特に特筆すべき項目無いけ …

薪活19-20 season第10節 日光巨木の國【女子に弱い薪作り】

全国のチェンソー女子ファンの皆さん、お待たせしました。 今回は、日光巨木の國へ、それほど遠くなく近くなく、75kmと丁度いい距離、こっち方面は、白い温泉の國でもあって勢力範囲内に入れておくべき場所です …

自作薪棚は以外に高い!!自由度と納得度は別【イラスト図解入り】

薪棚つくるにあたって シンプルに未乾燥の薪を置き、そこで乾燥させる場所。それには条件が有る 風通し 陽当たり 雨を避ける 積みやすく崩れにくい 取り易い 乾燥の殆どは風通しにある、構造的に2列より1列 …

ディスプレー広告




ブログ内検索

テキスト

 

楽天トラベル

Ebay Wijet

エコストアレコード

PVアクセスランキング にほんブログ村