色々やって半世紀(反省期)

【実体験ブログ】チェンソー修理、DIY、車、薪集め、温泉など

DSC_0037

投稿日:

-

執筆者:

関連記事

旧型PH-GS13 薪割り機 VS ケヤキ素直玉

今の時期に、割って翌々シーズン用に割ってる方も多いかと思います。 今回は、現行型のPH-GS13PROの旧型 PH-GS13でケヤキを割ります。 粘っこいケヤキ、斧で割れば何回も薪割り機の夢を見るとい …

【アウトドア】快適ドラム缶風呂の作り方【薪風呂は、芯底温まる】

ドラム缶風呂 着火 キャンプなどで見かけたり、体験したりするドラム缶風呂。 楽しいですよね一度はやってみたかったドラム缶風呂、家でやってみました。 最近はアウトドアで薪ストーブ流行っているので、その煙 …

男の秘密基地ガレージ、断熱貼りOSBだらけ~~ version 3.4

週末DIY部屋重くなった腰に鞭打って貼ります。来週には車両が来るので、それ迄には場所を空けないとならない。ケツに火が付いた状態なのに、手を抜きながら、ダラダラとやります。 目次 断熱発泡材貼り ガレー …

【選び方】チェンソーガイドバー長さ変える【規格】

変えてみたいけど、イマイチ分からない、ソーチェンとガイドバーの規格、かなりの種類が有ります。 今回は、ピッチ広くしたり幅狭くしたり、角張らせてみたり、ご自分のチェンソーから考えて、こうしたらこうなるの …

薪活19-20 season第6節 薪平楢 樫

先日の太径の楢樫2分割を、現場で斧分割し4分割、これなら慢性腰痛にも対応可能。 薪作業はどうしても腰痛とセットになってる。量もこなせばそれなりに疲労も蓄積される。そしてある時、POW!となる 目次 腰 …

ディスプレー広告




ブログ内検索

テキスト

 

楽天トラベル

Ebay Wijet

エコストアレコード

PVアクセスランキング にほんブログ村