色々やって半世紀(反省期)

【実体験ブログ】チェンソー修理、DIY、車、薪集め、温泉など

薪ストーブ

薪活19-20 season第6節 薪平楢 樫

投稿日:

先日の太径の楢樫2分割を、現場で斧分割し4分割、これなら慢性腰痛にも対応可能。

薪作業はどうしても腰痛とセットになってる。量もこなせばそれなりに疲労も蓄積される。そしてある時、POW!となる

目次

腰に優しい薪割り機の使い方【縦置きか横置き?】

実際のところかなりの力仕事です。薪割り機械化した最大の理由がソレです。ふとした弾みでギックリ腰になり、それを繰り返す慢性腰痛になって・

これ癖になるんですよ、そして慢性化、私は今の所何故か不思議なことが起こってます。

先週の薪割りの際、奥のの玉を持ち上げようとしたら、ギュ~~ンと筋肉がこわばり、見事やっちゃった状態に、そこで暫く、痛さで動かすことが出来ず。ちょうどイアホンで音楽聞いていたのでそのまま、停止

しばし、停止。

すると、動き出すも全然痛くない????なんで??

いつもはこのままお爺ちゃんフラグが立って、上体真っ直ぐに出来なくなるのに違和感有るものの、その時は治り薪割り再開。

今回はこんなこと無いように

  • 思いやり積載
  • 4分割玉
  • 腰痛ベルト

9:35開始、焼いた餅を、磯部スペックにしてエネルギー充填。粘りと頑張りさぁどんだけ~~

樫細かめ、楢大きめ に割って、慶虎山盛り目指して頑張るが10:15息切れ

一時休憩

ちょいとイタズラ

大したこと無いんですが、カミキリムシが表皮好きなもんなので、こんなの作ってみました。

皮なし薪と、皮部分は細めに割り焚上げ様に亀の手上にw 敢えてバラバラにしない所がミソ

そして、今日の薪割り、なんだかんだで、11:36分終了。

亀の手

車庫内清掃にはいつものブロアー対応です、車庫内の木の葉とか、木屑など、一気に飛ばせます。車の荷台も同様にブロアー

また、この状態をキープ出来た、コレで少し置いておきます。次週の玉はビールケース&パレットで薪割り機の横にのておきます。

-薪ストーブ

執筆者:

関連記事

薪ストーブ炉台の作り方 石造り【DIY】

最初に考えていたのは、安易な金属製。簡単に設置するだけでいいので迷ったのですが。 色々調べて行くうちに、レンガも良いけど、石の鉄板貼りが一番面白そう、そして、未知の分野でもあった訳です。 目次 問題な …

薪活18-19 season 第7節【つくば】

AM8:00行ってきましたつくば市、大地主様のお屋敷のほんの一部です。 雨も上がり泥試合?泥んこプロレスにならずに済んだ 玉切れを起こしクヌギが無いという千葉東海岸の仲間と、ここんところ参加率の高いH …

【オススメ薪割り機】GS13PRO-GX ケヤキ、二股など何処まで割れるのか?【ph-gs13pro-gx】

堅いと言われる樫とケヤキを割るテストのために、ブログ仲間が出張して、オススメの薪割り機持って来てくれました。 この小さい機種はどうなの?縦置き出来きないし、割れないんじゃないの?やっぱり大きい20t超 …

薪活18-19 season 第9節【つくば】ドローン撮影

今シーズン最後かと思われる薪集め伐採に、神奈川、群馬、千葉、福島、三重、より9名参加です。 軽トレーラー2台、それとドローンでの伐採スチール撮影です。 朝八時より、コンビニで集まり近くの現場に突入。 …

【大径木】固くて割りにいケヤキや、太くて割れない木!!【割り方イラスト】

集めた原木で固くて割りにくい、太くてどこから手を付けていいやら、そんなときはこんな方法でやってみてください、道具ではなくやり方次第です。 目次 もっとも割りにくい木の特徴 とにかく捻れている、成長過程 …

ディスプレー広告




ブログ内検索

テキスト

 

楽天トラベル

Ebay Wijet

エコストアレコード

PVアクセスランキング にほんブログ村