色々やって半世紀(反省期)

【実体験ブログ】チェンソー修理、DIY、車、薪集め、温泉など

チェンソー 薪ストーブ

【エンジェル参加】薪活19-20 season第5節 【篠壁】

投稿日:2019年12月29日 更新日:

薪フェチの皆さん、割った薪放置してないで積んでますか?

私は、今日やっと樫積みました。1ヶ月も積むのに掛かりました訳でなく・・・・雨に当てて云々なんてことではなく、何かと忙しかったからかな?w

あと一回でココが埋まるので、今年最終は積みますよ。

行くぞ~~年末伐採準備

やる気は半分ぐらいです、クソ長いバーケースが目立ちますが、

一番左の厨子に、ご本尊が入っておりますが、実はTSUMURA 20inchのバーには、

チェーンがない、そう、魂が入ってないのです。

勿論ガソリンも入ってませんが・・

よって、違うモノに魂れました。

塗装がハゲ、傷だらけのクラッチカバーをカーボン製に変え軽量化(嘘)

ボロ隠しですね、本当はシュラウドやろうと思っていたら、足りないので、クラッチカバー黒だから見えにくいけど、シュワちゃんです。

カーボンクラッチカバー

オレンジシールは、242XP透明デカール頼んだ時にオマケで付いてきて、Hマークだけはヘルメットに使用したけど、残っていたのでココに貼ったが、コレでは傷ついて剥がれる心配が(笑)

カーボン&鬼スパイク

ちょっといつもと違う感じのハスクバーナ、アメリカンな感じかな?斜めに張れば良かったかな?

346はゴロゴロしてるので、ファナーのメットと同じトーン、黒(カーボン)とオレンジハスクマークアピール度、満点です。

クラッチカバーに貼ったカーボンラッピング結構面白い、足でヒーター操作できたら面白いね、やり方は後日UPします。

んでもって、明日は死の壁と戦う刈払隊よろしくおねがいします。

私はエンジェルさんとコーヒーでも飲んでますので(嘘)

572XP慣らし敢行

-チェンソー, 薪ストーブ
-

執筆者:

関連記事

薪活18-19 season 第9節【つくば】ドローン撮影

今シーズン最後かと思われる薪集め伐採に、神奈川、群馬、千葉、福島、三重、より9名参加です。 軽トレーラー2台、それとドローンでの伐採スチール撮影です。 朝八時より、コンビニで集まり近くの現場に突入。 …

【薪割り機】薪活19-20 season第8,9節【女子に優しい薪作り】

朝日が当たれば、爽やかな薪割り画像でもお送りするのですが、そんな爽やかな画像が取れるはずもなく、今回も不本意ながら・・・ 女子に優しい?腰の間違えでした。内容的には、女子の腰に負担掛けない、立って行う …

チェンソー切れ味か、コーティングか

実はギリギリ迄、土日迷っていたのです・・・ 此の切れ味試すために木を切りに行くか、コーティングにするか。 しかし磨きの悪夢に魅入られ試せず。 今週、切削休暇取ろうにも新人君が来て不可能 でも、やはり今 …

【幹折れ】薪活18-19 season 第4節 下妻【掛り木】

新年早々、7名で楢畑へ行ってきました。のんびりとって訳なんですが、現場に入るとのんびりしてられない状況が!!(笑) 人力にはキツイ、掛かり木、風倒幹折れが2本、掛かり木なんてもんじゃない、木が近づいて …

【謎の不調】再始動悪いチェンソー原因はコレ

過酷な状況で使用されるチェンソー、いざ再始動しようにもエンジンかからない、かかりにくい、使用してる最中エンスト。アイドリング維持できずにエンジン止まってしまうなど、地味な不調のパターンが有ります。 吹 …

ディスプレー広告




ブログ内検索

テキスト

 

楽天トラベル

Ebay Wijet

エコストアレコード

PVアクセスランキング にほんブログ村