色々やって半世紀(反省期)

【実体験ブログ】チェンソー修理、DIY、車、薪集め、温泉など

薪ストーブ

薪活18-19 season 第2節 真岡

投稿日:2018年11月14日 更新日:

目次

18-19シーズン第2節

開始前ミーティング

入念なチェックと陣地取り、良い原木の前に車ビタ付け良い現場です。

実は入った順なんです(笑)

玉切り開始9:30

本日、第2節、真岡工業団地の北のはずれ、椚と楢オンパレードです。主催者が寝坊したということで9:30開始です。

 

前回画像より増えてます

未処理の原木

割れているのあり、ラッキー!!パラパラの焚き付け割りばしがたくさん取れる。

目的① dimple port

2ストローク、ディンプルポートのテスト。

ハッキリ言って効きます。トルクup感は有ります。通常切断スピード域で切りながらブリッピング出来やがる。

242xpも是非やってみよう、特に吸気側をテストしてみたい。高速振りだから中速うすうすなんだよね~~吸気もやって上手く行ったら、秘孔教えますね。クランクの方が効くかもしれないね~~

俺も人柱踏むって方はコメントください、秘宝館お見せしますよ。

玉切り終わり11:46

1回の休憩含め、1タンクで、軽バンの窓のラインまで、カワ(・∀・)イイ!!枝サイズ載せてます。勿論合法的な350kgピッタリですね。

大玉はこの車へ積みます。今回のメンバーは全て機械持ちですね。一部マニアが斧で立ち向かうようで、大パンツ持っていきます。

今日も天気よかったね~~暑い暑い

割り開始 13:54

皆で、うどん屋で昼食を取り、近いので今日はそそくさ帰ります。

丁度いいことに、嫁さんが出かけてプリウスが居ませんので、軽トラ入れて、薪割り機エンジン掛け割り開始。昨日より多い原木玉何時間で終わるでしょうか?

25㎝程度の原木チョイス

割り終わり 14:46

結構、止まらずやり続けましたが、大きい玉が無い方が早いし、疲れないことが発覚。結局52分で割り終わってしまった。

4ッ割りが多く、中には6ッ割も数回 こんな時ばっかりなら、4つ割りの刃も有ると良いね

アオリ無し山盛り

BRAVE薪割り機 ログスプリッタ VH-1500GX エンジンタイプ(縦横兼用タイプ)

積み終わり 15:25

11/10の割り薪

ちょうどいいタイミングで、嫁さんが帰って来たので、積みを手伝ってもらいます、ここは斜めで母屋の入口なので降ろし積みが非常に楽。

ホイホイと降ろし、39分で終了、1人だったら割に負けちゃう

この場所は、屋根がないね。積み終り

昨日の分とは、色が違うね今日の方が白く綺麗

昨日の用意!!はどうだった?

今日の為に、車に道具一式と原木乗せるスペースに、段ボール敷いて、その上にダンプラも敷きました。

結果:課題が出来ました

  • 奥の方がダンプラだけでは役不足で跡付いた
  • しっかりとした合板でピッタリに切って仕上げましょう
  • 横も合板張った方が良いね
  • 組み立て式の方がいいか、常設か迷う
  • 試しにローラー積んで行ってみよう

今日、しっかり乗せた状態でも、80km/hでスイスイ走れました。加速も良好、いつも面倒な1速も今日は丁度いいギア比。

燃費は17km/L程に落ちた。荷物積んでも同じようなペースで走ろうとしてるから、燃料消費が多くなるのはしょうがない。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

-薪ストーブ

執筆者:

関連記事

【メンテナンス】ハスクバーナ手斧、グレンスフォシュの研ぎ方

薪割り斧として、薪割り機が入るまで使って、だいぶ年季っが入ってヒッコリー。 柄の手入れオイルは?もちろん亜麻仁油で艶々です。 昔より、この柄の形状、色艶がカッコいいので、使ってました。 オススメも何も …

薪活18-19 season 第6節 伐採~ワリオ〜レンズ!?

今日はいつもより早い8:00集合!! この場所のお約束の逆光画像、まだまだワサワサしております、住宅側、道路側に掛かる木を重点的に伐採。 ここの伐採で結構助かってます、太くても40センチ程度、40cc …

【薪活】18-19 season 第5節 日光結構巨木伐採【準備編】

寒い寒い、北関東は朝マイナス3℃とか!! 外界から遮断された薪ストの世界では、アイス喰ってます。モワッとした石油ファンヒータとは違い、カラッとした暖かさ、裾でも10,000kcalですから、3倍以上の …

準備やら段取り忙しいね

明日は土曜日、やることが溜まってます。 1/5に軽トラ荷台に放り投げた割った薪を積む1/28、第7節薪平の玉切り積んだままを割る チェンソースペシャル燃料作成 スチール33RS72駒を20㌅バーに付け …

【死の壁】薪活19-20 season第2節 上溝桜、小樫

皆さんお疲れさまでした、 蔓に絡んだ樫の木、鼻がモゲそうになる物干し竿級の篠壁の猛攻。 一部、蔓をロープ代わりに、掛り木から脱出出来たけど、今までやっていたような平穏な場所とは違い、時間の喰う場所でし …

ディスプレー広告




ブログ内検索

テキスト

 

楽天トラベル

Ebay Wijet

エコストアレコード

PVアクセスランキング にほんブログ村