色々やって半世紀(反省期)

【実体験ブログ】チェンソー修理、DIY、車、薪集め、温泉など

薪ストーブ

薪活19-20 season第5節 の薪割り 【樫、椚】

投稿日:2020年1月6日 更新日:

新年に割る薪がなく、弄る機械もなく、悶々としいる皆さん、Ebayでも見ましたか?⇒ ⇒ ⇒

Huqvarna Office

さぁそこには新しく開けるドアが有りますよ。底が無い沼ですが www

目次

薪割り軽トラ3車目

これもデフォルトになってきて、新鮮味が無くなり作業となりつつあるのですが、コレを熟すのも結構楽しく朝起きるのが楽しい(不思議)と言っても開始時刻は12:04だったw

DSC_0903

横から、玉を取り出し、腿の上に載せ左の薪割り機台の上に載せ、半分に割る、割った半分は右側に寝転んでいてもらう。

左側の半玉を更に半分、その半分を4分割にして軽トラ荷台に投げる。

薪割り機タコメーター

今日は、チェンソー箱のなかに転がっていた、中華製回転計、10%誤差だが、この回転数ならそれ程目安としてなら大したことないでしょ。排気量160cc程だが大玉こそガバナーレバーを押し回転上げるが、通常は2,000回転前後で仕事している。

低い回転は静か故に疲労も少ない

2000回転で行うペースは、軽トラ1杯程度の玉なら、折り返し地点の半分で、およそ 1:21コレが遅いかどうかは別にして、こんなペースで進めてないと、 効率追いかける重作業となりつまらなくなる。

こだわり持って、あ~~じゃないこ~~じゃないと考えながら、音楽聴きながらやれば楽しいこと請け合い。

イアーマフはエンジン作業には必須、その中にブルートゥースのイアホンあれば最高にノリノリ、勿論電話には繋ぎませんがw

いつもの半分での休憩入ります

コレで騒音による疲労軽減と、

楽しさ倍増両方叶える魔法のツール

14:56とは、3時間作業だった

次回迄 割って放置の 軽トラ荷台

樫椚では細い割りなので、手間が多く掛かりますが、乾きは1年以内確定!!これでも虫粉は発生してますからね

3hのんびり仕事ですよ

次の予定はいつにしようかな?3回だから、あと4回程クリアしないと来シーズン分が出来ない。

-薪ストーブ

執筆者:

関連記事

薪活18-19 season 第7節【つくば】

AM8:00行ってきましたつくば市、大地主様のお屋敷のほんの一部です。 雨も上がり泥試合?泥んこプロレスにならずに済んだ 玉切れを起こしクヌギが無いという千葉東海岸の仲間と、ここんところ参加率の高いH …

薪活19-20 season第12節 ひたちなか テルさん原木置き場【with 4様 ユンボ】

チェンソー大好きで、週一でエンジン回さないと、頭がおかしくなっちゃう皆さん、先週はヤキモチされましたね~ 日曜、樫祭りの予定で、曇りのような雨のような予報もはっきりせず。 モヤモヤしていたところ、旧知 …

薪活19-20 season 伐採の合間に玉切りに行こうか

この時期決まって数回、昔からの造園屋さんより連絡がある。 今回はこれか~~~、樫玉1個、その下は桜、香りの良いタイプ、焚き火場所の近くなので、最初に回収しないと燃やされるはず。キャンパー用に取って割っ …

【Husqvarna】 チェンソー550XP 熱間再始動困難【エンジンかからない】

皆さんも持ってますか? 一家に一台、バランスに優れる550XP、コレの利点は暑い時期は休憩が多く取れる利点が・・・・ この前も喰らいました、ふと何気なくエンジンを切ってしまって、始動困難ルーチン突入で …

自作薪棚は以外に高い!!自由度と納得度は別【イラスト図解入り】

薪棚つくるにあたって シンプルに未乾燥の薪を置き、そこで乾燥させる場所。それには条件が有る 風通し 陽当たり 雨を避ける 積みやすく崩れにくい 取り易い 乾燥の殆どは風通しにある、構造的に2列より1列 …

ディスプレー広告




ブログ内検索

テキスト

 

楽天トラベル

Ebay Wijet

エコストアレコード

PVアクセスランキング にほんブログ村