色々やって半世紀(反省期)

【実体験ブログ】チェンソー修理、DIY、車、薪集め、温泉など

DSC_1293

投稿日:

-

執筆者:

関連記事

【2008購入】ハスクバーナ 357XP【オーバーホール修理】

新品購入してから余り使っていない、ハスクバーナ357XPですが、11年経つのでバラしてみます。 この機械買った当時チェンソーは、36~45ccが普通で、346newEditionが出て、それを購入して …

チェンソーが動かない、掛からない時の原因追求

何回もスターターロープ引いても掛からない、去年は掛かったのに、ちゃんとメンテナンスしてガソリンは抜いていたのに、そこそこ引く時に抵抗も有るのに、何故? 目次 そんなときは、男は黙って直爆起動 プラグ外 …

【幹折れ】薪活18-19 season 第4節 下妻【掛り木】

新年早々、7名で楢畑へ行ってきました。のんびりとって訳なんですが、現場に入るとのんびりしてられない状況が!!(笑) 人力にはキツイ、掛かり木、風倒幹折れが2本、掛かり木なんてもんじゃない、木が近づいて …

【カーボンシール貼り】346XP クラッチカバーCarbon化

クラッチカバー、サイドカバー、ブレーキが収められているマグネシウムのカバーですが、擦れてギタギタ、中には黒く変色しているものも有ります。ソコに魔法を掛けます、ヒートガンで炙る、未だ炙る・・・・・・変化 …

インパクトドライバー先端工具と非純正充電池

2018/8月に、インパクトドライバーを初めて購入しました。これが使ってみると非常に重宝。もう、コレなしではいられない体に‼ ブログ仲間に聞いて18Vであれば、タイヤ交換、パンタグラフジ …

ディスプレー広告




ブログ内検索

テキスト

 

楽天トラベル

Ebay Wijet

エコストアレコード

PVアクセスランキング にほんブログ村