色々やって半世紀(反省期)

【実体験ブログ】チェンソー修理、DIY、車、薪集め、温泉など

薪ストーブ

【二股割りのコツ】薪活19-20 season第3節 1車目終了

投稿日:

おはようございます。

昨日の続きの残り9玉、薪割り始めます。

のんびり遣りましょうか

よく見えるように、照明追加しました。薄暗いガレージってのもあまり気分良くないですからね、ただしボロとゴミも目立ちます。

昨日の割り分

通称、根元さん

初っ端からこれです、パーマ掛かってます、板に挽いたら模様が出るんでしょうね、しかし割りにくい、斧じゃ難儀でしょうね。

[jaran]

薪割り機割り開始 9:35(本日小技有り)

昨日、割れ目に刃入れると気持ちよく割れると言ったのですが、何気に木の目に沿ってるようです。

元方向には3方向に筋が入ってました。

そして、そこにラインを引いてみる。

そして、末端側には、目が2つ、そして割れた筋が入っていてそこにもラインを引いてみました。

ラインの延長上には、元からのラインと重なってます。

そうです、割り男は経験的にわかってますね。

写しが裏表ですいません、このラインに刃を入れるとグシャッと潰れず、きれいに割れています。

 

22tのパワー持ってますが、自分でも煩いのでアイドリングに近い回転数で割ってます。

拘ってる訳じゃないですが、弱い力で割れれば、色々負荷が小さいかと思います。油圧関連やエンジン関連、ひいては環境にも優しい。

はじめのころ、斧や小さな薪割り機で修行しましたから(笑)

10:40分には終了、雨がジャンジャン降ってます。

おかわりの追い玉回収は、不可能です。

明日は50%の地域で雨が降る予報、一発目の目覚めで雨降ってなかったら回収に行きます。

軽トラ 割樫 満タン

-薪ストーブ

執筆者:

関連記事

【第1部】薪原木、樹皮、木口、薪画像での見分け方【薪にしてはいけない木】

最近、冬キャンプで薪ストーブが増えてきています。常に温かい飲み物や調理に使えテントの中は温々、そしていい景色の中でまったりと過ごすことが出来ます。 薪ストーバーからの視点からみた、薪に適した木、適さな …

【楽だったハズ】薪活19-20 season第3節 伐採の合間に玉切りに・・・

先週の第2節では、みんなのお陰で篠壁の突破成功。しかし、疲れた、美味しいところまで到達したので、次はいつが良いだろうかね?? ってことで、今週の金曜日も会社の創立記念日でお休みなので、薪活します。一応 …

【オススメ薪割り機】GS13PRO-GX ケヤキ、二股など何処まで割れるのか?【ph-gs13pro-gx】

堅いと言われる樫とケヤキを割るテストのために、ブログ仲間が出張して、オススメの薪割り機持って来てくれました。 この小さい機種はどうなの?縦置き出来きないし、割れないんじゃないの?やっぱり大きい20t超 …

薪活19-20 season 伐採の合間に玉切りに行こうか

この時期決まって数回、昔からの造園屋さんより連絡がある。 今回はこれか~~~、樫玉1個、その下は桜、香りの良いタイプ、焚き火場所の近くなので、最初に回収しないと燃やされるはず。キャンパー用に取って割っ …

【Mud Angel】薪活19-20 season第5節 50m進軍 【椚100%】

令和元年 召集令状の地、筑西市篠壁(死の壁) 召集人員 15名 関東一円から選りすぐり10年来のHENTAIと 今回、新たな薪ストーブユーザー、薪造り一般体験ツアーに参加です。 休日が合わず、一番ハー …

ディスプレー広告




ブログ内検索

テキスト

 

楽天トラベル

Ebay Wijet

エコストアレコード

PVアクセスランキング にほんブログ村