色々やって半世紀(反省期)

【実体験ブログ】チェンソー修理、DIY、車、薪集め、温泉など

FIR_8194

投稿日:

-

執筆者:

関連記事

【長期保管前後】チェンソーの手入れとメンテナンス【掃除ブラシ類】

チェーンソーをしばらく使わない時は、ガソリンタンクとキャブ、チェンオイルタンクを空にして、来シーズンエンジン始動一発。 エアフィルターからクラッチ&ブレーキ図解コツ説明、よく使う汚れ落としケミカル類、 …

チェンソーが吹けない、回らない時は、この場所を見る

1 燃料経路2 キャブ経路3 空気経路4 排気経路 エンジン吹けるには、燃料、空気のバランスです、詰まってたりすれば、餌が足らずに仕事しません。 汚れも大敵、こんな状態が長く降り積もると・・・・ 目次 …

【八郷蕎麦】手打ちそば まいえに行ってきた【石岡市】

薪割りも終了し、肉の番人をしないといけない時間なので向かうと、何時にもまして激混み、半数はおばはんってところが強みですね。 今日は忙しそうなので遠慮して、一路、八郷温泉ゆりの郷に向かおうとした所、朝日 …

【ディアブロ】 2日掛かりのコーティング【鬼滑水】

久しぶりに空きが出来ました。磨きマニアの皆さんお元気ですか? 又、悪い映像を見てしまった私のどハマリ2日 目立て動画に引き続き、興味を引くネタが出たんですよ、防汚性能が凄そうなコレ CARWASH S …

【ブレイブ縦型】薪割り機載台変更。玉の重心に近づく【BRAVE VH9922】

流石に3連チャンでの薪割りは飽きる、朝起きたの8時だし😁 少しヤッただけでもう飽きちまった。変化がほしい、そうだ載せる台を変えようそして、模様替えして残り割ろう。 110cm140cm …

ディスプレー広告




ブログ内検索

テキスト

 

楽天トラベル

Ebay Wijet

エコストアレコード

PVアクセスランキング にほんブログ村