色々やって半世紀(反省期)

【実体験ブログ】チェンソー修理、DIY、車、薪集め、温泉など

チェンソー

【目立て方】ダブルベベルヤスリでのキレッキレの目立て方!!【画像とイラスト】

投稿日:2018年12月29日 更新日:

べべルとは?

2009年ごろから始まり、大分広まったダブルベベルヤスリ、最初の頃はおしゃれな名前でなく、斜角、角ヤスリ、平ヤスリともよばれ、キワモノ扱いでした。

尚且つ、通常の研ぎ方とは逆で、それは目立つ目立つ(笑)メッキ面のバリを嫌った、ヤスリには厳しい研ぎ方です。

そもそも角刃を研ぐヤスリのようで、それを角刃でない、21BPとかを研いだのが始まりでした。

目次

ケヤキが最初の相手

丁度その頃、ケヤキと戦っていた頃で、すぐに切れなくなる刃に、357XPで13inchバーと短くしてオイル量にして、最大苦戦していた所・・・
ベベルで研いだら嘘のように、切れる、それも長持ち。
今になって考えると、角度が間違って居たと思うが、それにしても切れた。

長所はロングライフ

慣れてくると、切れ味と耐久性が増していることに気がつく、石ヒットしなければ、軽トラ3杯は楽勝で切れる、素晴らしい刃の耐久性だった。色々な角度が見事にハマってうまい具合に行ったんだろう。

さて、方向と角度を画像とイラスト、ガンガン行きますよ

目立て角度

このイラスト、上刃と横刃の交点、赤い線
ここが最重要POINTで、ここが鋭くなってないと、何やっても切れません。丸ヤスリでも同様ですね。

あとでテストに出ますので、忘れてください

力の入れる方向は?

  1. この画像の状態を保持しようとする力
  2. 下から刃に向かって押し付けている方向
  3. 刃が逆回転する方向

もちろん、両手で持ち、片道スリスリが基本中の基本!!
押しの一手のみ(ヤスリの目のライフ重視目的です)

立つ位置より、目線の当たりを写して見たところです。
これ、ヤスリ手前を下に下げると、ベベル上面に来る短辺部分が、バーに対し水平になってます。ということは60°だいたいね。

ここがポイント

上刃と横刃の交点へ向かって力入れてます。

  • ヤスリの長辺と短辺の交点
  • 刃の上刃と横刃の交点
  • ヤスリ短辺の延長は真下に向いてる

黄線で青線を削っていけば完璧です。

ゴリゴリ削っちゃってください。右刃で思いっきり慣れておいてください、左刃手こずるから(笑)

刃が動いちゃいました?

バイス固定+α

逆に研ぐので、動いで欲しくないのです、右刃のときは良いのですが、左刃の時はヤスリの目と平行になり、削りにくいので刃が動いたらガクガクするし、両手でヤスリ持たないと、削りがうまくいきません。

出来れば、下の図のように、黄色のラジオペンチはバイスの左側にしてテンション掛ければ、尚更絶対動かない!!コレなら現場でも自宅でも使えますね。
用意できたたら、いよいよ切削開始です。

最近自宅ではコレです、完璧にホールド

ココで問題です

忘れください!!って言ったあの角度が刃に出てます。

この位置がセンターなら上と横のバランスが良いようで、巧くなったら色々試してやってみてください。これは上刃が完璧じゃないじゃないか~~!!逃げてるというツッコミはスルーで!!

私はこれで始めます、346XPあたりで、地球対決なしで、椚で3タンク、楢ならもっと持つでしょう~~

横刃は、こんな感じ

ほぼ、垂直かバックスロープ気味ですかね、ガレットガクガク気にしない~~横刃は斜角ヤスリの狭い方が、下に向いているので、角が横刃を削ることはありません、削れたらアウトです。上から見ると・・・・ここが実際だと簡単なんだけど

左刃は泣けるよ!!

わかりますよね、刃とヤスリの目がバッチリ合っちゃうので、軽く擦りながら当たりつけて(難しいよ)突っ掛かりながら進めばいつかは道が開けるハズです。(無責任)

やはり同じ様に外人もバイスに咥えて使ってます。わかりやすい動画ですよ。

痛いパターン

横刃にカットが入ってるようだと、刃の立て方が足りません、時々見る痛いパターンです。エンジンバイブは効き過ぎちゃうので、禁止です。LPとかこれに似た角度だったような・・・

もう一個合ったよ、しかも売ってるとは、売ってる所なんて、そんなものなのかね?

コレは上記同様悪い見本です、真似してはいけません。

見えないながらも、参考画像

上刃が凄いことになってます、幅ももうチョット。一番切れる頃ですね。タイストラップも切れそう~~切れないけど

通常から1回目ぐらいですかね、一応、ヤスリ跡ついてガイドとなり、手で見えるようになってきます。

興味が有る方は、チャレンジしてみてください。私も最初は半信半疑、使っているうちに虜

六角の方がやりやすい場合もありますよ~

【目立て関連記事】

【マニュアル】チェンソーの目立て方法、この位置と角度を守ればカンタン【イラスト入り】

刃が切れない、斜めに切れる、曲がって切れる、研ぎ方に問題ありです。 上と横が削るからこそ、大事なことがある。ギコギコとノコギリじゃないんだから、上下に動かさないで!!チェンソの重さだけで切れるよう

チェーンソー目立て回転台付小型バイスの使い方

切れなくなって暫く使った、かなり損傷した刃や、目立ての練習にも使える廉価なバイス、チェーンをバーから外して咥えます。

チェンソーの刃を長持ちさせる方法【玉切り方法】そんなに目立も必要ない!!

目立てをしたら、目立ての鋭さ気にするよりか、石とか砂利とか土、ガラスなどの方に注意して刃を長持ちさせるテクニック 

 にほんブログ村

-チェンソー

執筆者:

関連記事

薪屋 薪平さん行ってきた!!【筑西市】

チェンソー並びに、斬り割りマニア皆さん、思いっきり切れる場所行ってきましたよ。 当日集まったチェンソー、8種類。ハスクバーナ、スチール、分かるだけ並べました、今度会員ナンバーか入場証作らないと訳わから …

【刈払機、草刈り機、チェンソー】2ストエンジン混合燃料ガソリンの作り方【初級編】

毎年、雑草刈りや庭木の整理となる時期がやって来ました。 新たに刈払機(草刈機)やチェンソーエンジンブロアーなど購入された方も居るかと思います。辺り一面ガソリンだらけに成らないよう、安心簡単な作り方、油 …

【始まりました】薪活19-20 season 第1節 樫と・・・ムク混じり

待ちに待った10月第一日曜日、今シーズン初の薪集め始めました。 今回は、京都福知山の石油王こと、エテ吉さんスバルサンバーSC初参加。562XPと572XPとセレブは違う。w 572XP 目次 薪で風呂 …

【カーボンシール貼り】242XP シュラウドCarbon化

妄想フェチの皆さん、お元気ですか?シッカリ妄想してますか?? 私は、先日の脳内妄想を現実世界にダウンロードしました。 先週のコレですこれ 【カーボン柄】黒にオレンジ【ハスクマーク】 現実は甘くなかった …

チェンソーが動かない、掛からない時の原因追求

何回もスターターロープ引いても掛からない、去年は掛かったのに、ちゃんとメンテナンスしてガソリンは抜いていたのに、そこそこ引く時に抵抗も有るのに、何故? 目次 そんなときは、男は黙って直爆起動 プラグ外 …

ディスプレー広告




ブログ内検索

テキスト

 

楽天トラベル

Ebay Wijet

エコストアレコード

PVアクセスランキング にほんブログ村