色々やって半世紀(反省期)

【実体験ブログ】チェンソー修理、DIY、車、薪集め、温泉など

FIR_8520

投稿日:

-

執筆者:

関連記事

【楽だったハズ】薪活19-20 season第3節 伐採の合間に玉切りに・・・

先週の第2節では、みんなのお陰で篠壁の突破成功。しかし、疲れた、美味しいところまで到達したので、次はいつが良いだろうかね?? ってことで、今週の金曜日も会社の創立記念日でお休みなので、薪活します。一応 …

薪活19-20 season第6節 薪平楢 樫

先日の太径の楢樫2分割を、現場で斧分割し4分割、これなら慢性腰痛にも対応可能。 薪作業はどうしても腰痛とセットになってる。量もこなせばそれなりに疲労も蓄積される。そしてある時、POW!となる 目次 腰 …

【開湯1385年】小鹿の湯はファミリーにも最適【優しい雰囲気】

久々の癒しである。といっても二ヶ月と空いてないですが 硫黄泉、白オンチェンに漬かりたく、栃木県那須湯本へ向かいました。 那須湯本といえば、鹿の湯ですが~~激混みだったので、そのまま駐車場を下り、6月に …

【5AGS】オートギヤシフト エブリイバンDA17V 乗り方

中古で買ったエブリイDA17Vが来て6ヶ月、AGSの微妙なクセ、その走り具合、交差点で一瞬焦る時など、普通のオートマと比べてどう違うのか?乗ってみるのが一番ですが取り敢えずレビューします。 取り敢えず …

【薪乾燥1年のやり方】乾燥を早くする方法と薪の太さは?【促進】

皆さん、焚いてますか?私の焚いてるのは、乾燥期間 377日~290日、2017/12/31~18/3/28に伐木した薪です。 雨ざらし、ビニルハウス、強制乾燥、積み方などではありません。 1年じゃ薪が …

ディスプレー広告




ブログ内検索

テキスト

 

楽天トラベル

Ebay Wijet

エコストアレコード

PVアクセスランキング にほんブログ村