色々やって半世紀(反省期)

【実体験ブログ】チェンソー修理、DIY、車、薪集め、温泉など

癒し

コレって凄くない?虹の端っこ。良いことあるかな?

投稿日:2019年2月6日 更新日:

虹を見るとなんか幸せな気分になる、そしてなにか始まりそうな予感がする、
そんな気分にさせる虹。

「虹の橋を見た人には幸福が訪れる」という言い伝えのあるくらいに、虹の端はめったに見られない貴重なもの。

英語圏では虹の端っこには金の壺が埋まってるって言い伝えがあるとか、虹の麓には宝物があると小さい時に絵本で読みましたとか、いい話しか聞かない!!

 

遂に見たんですよ、今日、夕方晴れて東の方見たら・・・・・・・

生えてるんだか、埋まってるんだか、木がバックで畑の竹が色染まってる。それが近い、100m無いくらいの距離、近づけば触れそう

こちらも、木がバックでその前あたりだな・・うおおおお夢が膨らむ!!

-癒し

執筆者:

関連記事

【八郷蕎麦】手打ちそば まいえに行ってきた【石岡市】

薪割りも終了し、肉の番人をしないといけない時間なので向かうと、何時にもまして激混み、半数はおばはんってところが強みですね。 今日は忙しそうなので遠慮して、一路、八郷温泉ゆりの郷に向かおうとした所、朝日 …

木賊温泉24h岩の湯 日帰り温泉 共同浴場

共同浴場で検索していると、開場時間が早くて7時、それ以上早くやってる所は少ない、 入浴メインで朝風呂に入りたい、それも露天で!!ある訳ないかな? 調べると幾つかは有るが歩いてしか行けない山奥の野湯とか …

【ゆったり効能】鹿の湯源泉 旅館山快【那須湯本湯治】

ゆったりと鹿の湯源泉を味わいたく、今回は旅館山快さんへ行ってきました。 鹿の湯の冬は気温は0℃近く、ちょっと寒く、熱い温泉から出ても急激に表面が冷め、直ぐ入ることになり、忙しかった。 那須湯本 鹿の湯 …

塩原新湯温泉 寺の湯行ってきた【硫黄チャージ】

昨日のリハビリ&肉チャージして、ベッドでご就寝。起きたら丑三つ時でした。腰痛部の活動の締めは、硫黄チャージしか無いでしょう。 久々のナイトラン、新しい道が通ってたようで、そこでフルブースト掛け行ってき …

【湯泥パックで美肌】湯荘白樺 日帰り温泉

紅葉の時期、もみじラインを通り、この奥塩原新湯温泉に来てみてはいかがでしょうか? この周辺には、3か所、公衆浴場があります。3湯(寺の湯、むじなの湯、中の湯)とも極上のにごり湯です。 ここに宿泊すると …

ディスプレー広告




ブログ内検索

テキスト

 

楽天トラベル

Ebay Wijet

エコストアレコード

PVアクセスランキング にほんブログ村