色々やって半世紀(反省期)

【実体験ブログ】チェンソー修理、DIY、車、薪集め、温泉など

薪ストーブ

準備しておくか

投稿日:2019年11月21日 更新日:

部屋を作るために、整理整頓してそれ以降作業していないので、

ラッキーすぐ見つかった。

95VP 56コマ 95だからピクセル当たり前だわな。

95VP56コマ

346XPメインに、予備で242XP 共にポーティングである。つまり軽くイジって有るってこと。

今年はもうチョットばかり改造をしてみようかと、点火時期をずらす為の試作です、うまく行けば秘密にします。失敗したら晒します(笑)

242の方かな、弄るとクレイジー度が更に増す。この手前の個体、腰下が非常によく、42前期型♡ Hニードル3/4ですが濃い目に振ってます。

346,242xp

赤外線放射温度計

皆様が、このサイトのリンクよりポチって下さったお陰で、ポイントがたまりそれで購入できました。

何を測るのか目標

  1. コーティング時のボディ温度を計測
  2. 排気温度?シリンダ温度
  3. 温泉の温度
  4. ストーブに接近してる猫の腹温度
  5. 温度調節がいう事聞かないコタツの温度

嬉しくて色々測ってますが、1、以外はこじつけで遊んでるだけです。

排気温度は測りたかったけど、ちょっと測定限界超えそうなんで駄目じゃん。

赤外線放射温度計

このプロダクトは非接触温度のための赤外線温度計である
測定は、オブジェクトの表面温度を決定します。
物体表面によって放射される赤外線エネルギーの量を測定する。

素材に依って放射される赤外線量が変わるので注意ですね、アルミなんてテカリで温度表示変わるとか。

*放射率は、材料のエネルギー放出特性を記述します。
ほとんどの有機材料および塗装または酸化された表面は、
約 0.95 の放射率、製品の既定の設定。

デフォルトはこれで設定されているようで、EMIT rnodeで調整できると有るので、違う温度計で測って公正しないと正確性は求められない。

ので、大体になってしまった。

 

昔は色々と脳内感覚でやっていた所を、CADが出来て回して見れたり、色を見て焼入れ焼き鈍し温度を判断したり、そこらへんを機械がヤッてくれてる。

良い点は、肌で覚える必要がない、誰でもある程度のところまで、短時間で到達できる。

悪い点は、知ったか兄ちゃんと一緒で、ただそこまでで、AI以下になる。

おもちゃでもここ迄遊べるなら、この値段は安いかも、設定で調整できるなら、良い温度計で調整して使えば、かなりの事ができる。

2019進化版 TASI非接触式 赤外線放射温度計 レーザーポインタ付  -50度〜680度計測可 カラーLCD液晶標表示

おもちゃで遊びたくなってきた、そういえば薪の出荷時期ですね、売ってないけど(笑)自分の薪の水分率でも測ってみようかな?

-薪ストーブ

執筆者:

関連記事

週末は雨降り、薪割る為の玉集め

朝起きると窓の外、裏山の木々が紅葉してきて朝の目覚めが気持ち良い。特に明け方は、赤く見えて一気に紅葉が進んだ気がして一瞬焦る。   特に、朝早く目覚めるのがコイツのせいで、寒いと布団の中に入ってくる子 …

【12年耐久】DIY木製薪棚のポイント【簡単ポリカ屋根載せ】

初年度は原木の薪化に忙しく、パレットを置いて側壁にもパレットと屋根はなくブルーシート。 薪棚どころでは有りませんでした。しかしそれは ブルーシートは耐光性に乏しく、見た目が・・・・?、 雨が降れば必ず …

【幹折れ】薪活18-19 season 第4節 下妻【掛り木】

新年早々、7名で楢畑へ行ってきました。のんびりとって訳なんですが、現場に入るとのんびりしてられない状況が!!(笑) 人力にはキツイ、掛かり木、風倒幹折れが2本、掛かり木なんてもんじゃない、木が近づいて …

ヒートシールド効果

前回、ストーブを全開で焚いた時、 炉台にかなり熱が逃げて行ってました。   ストーブの壁面、下面は、鉄板と角パイプで空気層を作って、 石を張込んであるので床自体は心配は無いのですが。 &nb …

【オススメ薪割り機】GS13PRO-GX ケヤキ、二股など何処まで割れるのか?【ph-gs13pro-gx】

堅いと言われる樫とケヤキを割るテストのために、ブログ仲間が出張して、オススメの薪割り機持って来てくれました。 この小さい機種はどうなの?縦置き出来きないし、割れないんじゃないの?やっぱり大きい20t超 …

ディスプレー広告




ブログ内検索

テキスト

 

楽天トラベル

Ebay Wijet

エコストアレコード

PVアクセスランキング にほんブログ村