色々やって半世紀(反省期)

【実体験ブログ】チェンソー修理、DIY、車、薪集め、温泉など

チェンソー

【改造】Husqvarna 242XP,42【ポーテッド】

投稿日:2019年12月12日 更新日:

ハスク病隔離病棟の皆さんこんばんは、

日曜の薪会、薪屋さんでの出来事、最初42改242シリンダ、ポーテッド、13インチピクセル95VP0.325(←細かい)で切っていたのですが、流石グーフィーな感じでよく切れる。ダブルベベルよりも靭やかな感じで、タッチが優しく切れる切れまくる。

[jaran]

このマシンの生い立ち

Husqvarna 242 は、(1987-06) Chainsawデビュー(1998-05) 最終型この中でも、1990-01を境に前期と後期に分かれる。

外見での違いは、後期はスターターカバーのデカールが大きく、その差でしか無い、最大の違いそれはHニードルの開度の違い

Crankshaft
Part Number: 503536703

90-01 Crankshaft
Part Number: 503536704

クランクシャフトが違うのです。型番が1番違うとH開度が1/4回転も違う。

それは、最高回転に影響するのです。

15500rpmおそらく、チェンソー史上No.1の最高回転を誇る。カッティングスピードこそ42cc堅木なので落ちてますが、無負荷だとコレ、この音小く9秒なので、耳かっぽじって、最大音量で聞いてください(笑)

規定の回転数でしたね

ポーテッドしてマフラーはドンガラです(中身がない)、ピストンリングはグルーブ入り入ってます。

コレでも1回転に抑えてるのですが、変ですね~~タコが寒くて校正が狂ったのでしょうか?

こういう音がするんです、15000rpm超えると音が違います。マイケル・ジャクソン超えてます、ピックアップも最高です。

2シリーズはシリンダが頑丈で少しぐらいこんがりしても、軽く再生します。ニカジルメッキが厚く、削るのに最初が超硬吹っ飛びそうです、5秒ほど当てていると、メッキ層が剥げます。

3シリーズジャンクは、完全にシリンダピストン交換しないと駄目ですね、前回、薪友のを直したのですが、その傷物を再生してみたのですが、見事、1シーズン持たず焦げました。

今では、新品付いてます。

今や、少なくなったこのマシン、30年ものですからね、最新式のマシンに引けを取るどころか、完全に上回っている。

コレがハスクバーナ伝説の名機242XPでした。

オープンポートの42だって15000回るよ、前期42に242のシリンダを載せ、魔法をかけると、下手な242よりパワー出ますよ。

ちょっとまたヤリたい改造が2点有るので、開けてみてやってみます。

-チェンソー

執筆者:

関連記事

【雨天結構】薪活19-20 season第3節 樫回収1車目

さて、朝も早よから(撮影時刻8:21)もう朝イチから降ってるじゃん。 ちょっと思いとは違い中々気持ちがスタートできず、こんな時間に(笑) 樫も好き だいぶ、不要と言ったブツがポチポチ有ります。柿発見、 …

【安定しない】チェンソーアイドリングと、キャブレター調整はこの位置【加速】

チェンソーでアイドリングが安定しない、吹かすと止まるなどの症状がでたら、不調の合図。チェンソーが何か訴えかけてきてるはずです。 その時、一番に触るのがキャブレター、燃料供給装置だと思います。その調整や …

準備やら段取り忙しいね

明日は土曜日、やることが溜まってます。 1/5に軽トラ荷台に放り投げた割った薪を積む1/28、第7節薪平の玉切り積んだままを割る チェンソースペシャル燃料作成 スチール33RS72駒を20㌅バーに付け …

見ると感染するページ【Husq 濃い方】

ハスク病感染病棟の皆さん、おはようございます。 今朝は、清々しい朝を迎えております、一時はインフルで神の掲示を受けたりアレヤコレヤと峠を越し、久々に透視力のあるレンズが捉えた、撮れたて572XPお送り …

【始まりました】薪活19-20 season 第1節 樫と・・・ムク混じり

待ちに待った10月第一日曜日、今シーズン初の薪集め始めました。 今回は、京都福知山の石油王こと、エテ吉さんスバルサンバーSC初参加。562XPと572XPとセレブは違う。w 572XP 目次 薪で風呂 …

ディスプレー広告




ブログ内検索

テキスト

 

楽天トラベル

Ebay Wijet

エコストアレコード

PVアクセスランキング にほんブログ村