色々やって半世紀(反省期)

【実体験ブログ】チェンソー修理、DIY、車、薪集め、温泉など

薪ストーブ

薪活19-20 season 伐採の合間に玉切りに行こうか

投稿日:

この時期決まって数回、昔からの造園屋さんより連絡がある。

今回はこれか~~~、樫玉1個、その下は桜、香りの良いタイプ、焚き火場所の近くなので、最初に回収しないと燃やされるはず。キャンパー用に取って割っておこう。

桜と樫

目次

そんな訳はなく

樫の手頃サイズで電柱状が、8本×4M、40センチで玉切るから、80玉取れる(パンツ含まず)

ここまで真っ直ぐだと、正確に切りたくなる、きっちり線引いて(笑)ガッツリ積んで下擦りながら帰る。

この場所の期限は特に無いが、1年残せば要らないものとして処分されるが、それまでには回収できれば良いので、確実に1車づつ熟して行こう。

電柱樫

ちょっと気になる枝含み、これは放置しておけば焼却処分になるので無視

樫枝

35センチ級なので軽い

足蹴にしてますが、対比のためですすいません。

樫は薪割り機でもそうですが、非常に割りやすい、刃が入れば割れてしまう。柔らかいわけでなく目に沿って割れやすい。

薪割り機だと、刃を下まで入れる必要がなく分離するので作業が早い。

細いサイズ

しかし、チェンソーで切るには、楢よりか固く、椚と同等以上かな?

重さもかなりあるしパワーは最高の部類。

火力が有ると言って、太めに割るとガスの出が悪く、炎を上げにくく、乾燥も悪いので、小さく割ることをオススメします。

細くたってポッワット燃えちゃうような、軟なやつじゃないのでご安心を

その前に

【エアコンが・・】男の秘密基地ガレージリハブ version3.7

まだヤッてないんですよ、暑さにかまけて、薪集め時期まで引っ張っちゃいました。そんなもんです、他の遊びが忙しくて(笑)

 

明日こそはヤりますよ、せめて壁付けて、エアコン設置(配管まで)したいです、薪割り機の前がお見せできる状態じゃなく、薪割りできない状態とでも言うのでしょうか?

ここに荷物入れたら、薪割り終了まで出来ない=暑くなるで来年も一緒、エンドレス(笑)

 

-薪ストーブ

執筆者:

関連記事

【メンテナンス】ハスクバーナ手斧、グレンスフォシュの研ぎ方

薪割り斧として、薪割り機が入るまで使って、だいぶ年季っが入ってヒッコリー。 柄の手入れオイルは?もちろん亜麻仁油で艶々です。 昔より、この柄の形状、色艶がカッコいいので、使ってました。 オススメも何も …

薪用ケヤキ原木を見つけてしまった!!

見つけてしまった原木、何をどうしたら良いのか??道具や方法など、今回、頂けることになった条件を当てはめて、マイナス要因の対策が可能か考えてみました。 ケヤキング 目次 現場の下見 樹種 ケヤキ サイズ …

薪活19-20 season第10節 日光巨木の國【女子に弱い薪作り】

全国のチェンソー女子ファンの皆さん、お待たせしました。 今回は、日光巨木の國へ、それほど遠くなく近くなく、75kmと丁度いい距離、こっち方面は、白い温泉の國でもあって勢力範囲内に入れておくべき場所です …

【JUDGEMENT Day】薪乾燥1年の薪の太さは?

さぁ、ガッツリと焚く季節がやってきました。 ロシアから歓喜団(寒気団)降りてきて、薪ストーバーは、寒い仕事中から暖かいストーブを想像してニヤニヤして居たことでしょう。   一昨年の薪が未だ2 …

薪活18-19 season 第2節 真岡

目次 18-19シーズン第2節 開始前ミーティング 入念なチェックと陣地取り、良い原木の前に車ビタ付け良い現場です。 実は入った順なんです(笑) 玉切り開始9:30 本日、第2節、真岡工業団地の北のは …

ディスプレー広告




ブログ内検索

テキスト

 

楽天トラベル

Ebay Wijet

エコストアレコード

PVアクセスランキング にほんブログ村