色々やって半世紀(反省期)

【実体験ブログ】チェンソー修理、DIY、車、薪集め、温泉など

DSC_0113

投稿日:

-

執筆者:

関連記事

【点検】チェンソー550XPおやすみ【グリスアップ】

皆さん、自宅に引き籠もってますか? 昨日は密かに、貸切で樫集めに行ってきました、ソーシャルディスタンス守るどころか、周囲1kmに人いません。ロンリープレイです孤独で押しつぶされる前に撤収してきました。 …

【入門用おすすめ】薪作りのチェーンソー選び方【初心者必見】

コレから薪ストーブ用の薪集めする方には、どのようなチェンソーが必要か?結構特殊な感じで薪になる木を集めます、林業と似ていて非なる部分も有ります。 予算があれば、良い価格では有るけど、ハスクバーナやスチ …

【使用前】チェンソー始業前点検【注意】

動かす前の点検行ってますか??? 大体、やりながら、おかしい所あれば!! みたいな感じでしょう。 不慣れで(慣れていても)、終わってから、バラして清掃せず 修理もお任せであれば、重症化させないためにも …

【省令公布】チェーンソーやるには必須の4種の防護具【チェンソー防護ズボン、チャップスの義務化】

「チェンソー防護ズボンの義務化」について、厚生労働省より省令が公布されました。 2019年8月1日より、チェンソーを使用する業務に携わる全ての作業者の方に、チェンソー防護ズボンまたはチャップスの着用を …

【タイヤ交換アイテム】スタッドレスタイヤ交換【燃費比較】

桜が咲き始め、木の芽も吹いてきて、寒の戻りが有って、本格的に春ですね。 先日トラックドライバーと話したところ、アルプスにしか雪無いよ、って事でしたので、スタッドレスタイヤ2年目も、雪道現れませんでした …

ディスプレー広告




ブログ内検索

テキスト

 

楽天トラベル

Ebay Wijet

エコストアレコード

PVアクセスランキング にほんブログ村