blog_import_5c8d039962aa9
投稿日:
執筆者:exprius
【実体験ブログ】チェンソー修理、DIY、車、薪集め、温泉など
投稿日:
-
執筆者:exprius
関連記事
【薪乾燥1年のやり方】乾燥を早くする方法と薪の太さは?【促進】
皆さん、焚いてますか?私の焚いてるのは、乾燥期間 377日~290日、2017/12/31~18/3/28に伐木した薪です。 雨ざらし、ビニルハウス、強制乾燥、積み方などではありません。 1年じゃ薪が …
チェンソー並びに、斬り割りマニア皆さん、思いっきり切れる場所行ってきましたよ。 当日集まったチェンソー、8種類。ハスクバーナ、スチール、分かるだけ並べました、今度会員ナンバーか入場証作らないと訳わから …
【開湯1385年】小鹿の湯はファミリーにも最適【優しい雰囲気】
久々の癒しである。といっても二ヶ月と空いてないですが 硫黄泉、白オンチェンに漬かりたく、栃木県那須湯本へ向かいました。 那須湯本といえば、鹿の湯ですが~~激混みだったので、そのまま駐車場を下り、6月に …
【逆差し】DIY自作薪ストーブ二重断熱煙突の作り方【12年モノ】
グラスウールは駄目、そしてステンレス煙突は逆差しじゃないとなりません。 かれこれ、DIY2006年製だった二重煙突!! 当時も高価格で、たかが煙突されど煙突、薪自体に水分があるのでソレを高温で吐き出す …