色々やって半世紀(反省期)

【実体験ブログ】チェンソー修理、DIY、車、薪集め、温泉など

H410-0880

投稿日:

-

執筆者:

関連記事

【開湯1385年】小鹿の湯はファミリーにも最適【優しい雰囲気】

久々の癒しである。といっても二ヶ月と空いてないですが 硫黄泉、白オンチェンに漬かりたく、栃木県那須湯本へ向かいました。 那須湯本といえば、鹿の湯ですが~~激混みだったので、そのまま駐車場を下り、6月に …

【入門用おすすめ】薪作りのチェーンソー選び方【初心者必見】

コレから薪ストーブ用の薪集めする方には、どのようなチェンソーが必要か?結構特殊な感じで薪になる木を集めます、林業と似ていて非なる部分も有ります。 予算があれば、良い価格では有るけど、ハスクバーナやスチ …

【樫本陣 Ⅱ】オカシイ重さ、90年物

皆さん、元気にしてますか? 薪集めシーズンも終わりかけで、外出自粛!! 引き籠りレベル10の私にとっては、苦痛です 3密を避ける?  そもそも、陸の孤島、そんなに近くに人居ません、この辺りで自転車とか …

Google砲、喰らいました

昨日、 なんで、ソーチェン変えるの? の記事にGoogle砲が着弾しました。 Google砲(Googleアプリ砲)とは、Googleアプリ、Google Chromeにておすすめの記事として掲載され …

【第2部】薪用原木、樹皮、木口画像での見分け方【最大火力】

この木を集められるといいですね。気乾比重0.7以上、乾いても非常に重く堅く、木刀に炭に使われます。 キャンプ薪ストーブにガッツリ入れれば、翌朝まで熾は残り、朝の着火がラクラク 目次 カシ 薪界での双璧 …

ディスプレー広告




ブログ内検索

テキスト

 

楽天トラベル

Ebay Wijet

エコストアレコード

PVアクセスランキング にほんブログ村