色々やって半世紀(反省期)

【実体験ブログ】チェンソー修理、DIY、車、薪集め、温泉など

薪ストーブ

薪活準備は良いかな?そろそろ動き出しますよ!

投稿日:2020年11月23日 更新日:

たっぷり休んでいたわけでもなく、そろそろ葉っぱも落ちてきたことだし、チェンソーも弄っておかないと、といってもオフに丁寧に掃除して有る筈なので、何もやることはないはずなんですが、一応各部点検といっても数台あるので、550XPをチョイ~~ス

愛想の無いXPロゴに愛を!

そうなんです、愛想無いんです最近のXPロゴは、寂しいじゃないですか、とりあえず型合わせのために色んな色で作っちゃ剥がし結局、金銀はおろかオレンジでさえ周りに完全に飲まれて存在すら消えかかります。

白が一番しっくりきました。見たことあるような無いような、あったら御免のパターンです。これは点検じゃない??れっきとした愛情の点検です。

次は572のつもりだったのですが、572を見た瞬間、正面のHusqvarnaの右の穴二っつ見えます??

激萌えな、空冷シリンダの排気溜まり防止穴

572ホール

ビビット来ました、脳内で3DスキャンしてCADデータを補正、現物で3回補正、それはXPだった。

大きさのバランスが、前と後ろの穴の上部が微妙に傾いていて、これまた新たな萌えポイント発見!

イラストレーターでカットライン作成しデータをカットマシンに送ると、データ通りにカッティング、なんて素晴らしいんでしょう、これなら簡単貼るだけです。

550XP Fake Exhaust 偽排気口でけた

穴開けちまえばいいんですが、どこかの外人が真似て穴開けるでしょ!w

見せかけなんちゃって572ホール完成、若干パワーアップするかも(嘘)最近は50ccが普通になっちゃってね~~どうなってんでしょうね。

作業台の上に載る572XPです、

これもステッカチューンバリバリです。中身の説明ですが・・

一応、あとガソリン買って、配合して備えるのみ

-薪ストーブ
-, , , , , ,

執筆者:

関連記事

【12年耐久】DIY木製薪棚のポイント【簡単ポリカ屋根載せ】

初年度は原木の薪化に忙しく、パレットを置いて側壁にもパレットと屋根はなくブルーシート。 薪棚どころでは有りませんでした。しかしそれは ブルーシートは耐光性に乏しく、見た目が・・・・?、 雨が降れば必ず …

男の秘密基地、週末を楽しくDIYするためのDIY

男の秘密基地作り 此れには、ジャンクヤードとなった車庫を片付ける事から始まりました。この車庫も四半世紀を過ぎ、各部が劣化し問題化してます。そこを直してからの基地づくりとなります。 問題点 天候に左右さ …

師走の予定

あっという間の、師走です。早いもんで、やってきました年末年始。 年末恒例、年忘れ伐採しますか!? 29、30辺り?かな? 候補は以下の三ヶ所 筑西(死の壁) 下妻(掛かり木) 八王子(ヘロヘロ山斜面) …

【エンジェル参加】薪活19-20 season第5節 【篠壁】

薪フェチの皆さん、割った薪放置してないで積んでますか? 私は、今日やっと樫積みました。1ヶ月も積むのに掛かりました訳でなく・・・・雨に当てて云々なんてことではなく、何かと忙しかったからかな?w あと一 …

粗悪混合燃料で中古EGT260刈払い機分解メンテナンス

エコー刈払い機、会社で近くのガソリンスタンドから購入した混合ガソリンで2年ほど使用していたもの、バイトのおじいちゃんエンジン掛からず、フルパワーで引いた結果。 スターター部分破損、メーカーで新品アッセ …

ディスプレー広告




ブログ内検索

テキスト

 

楽天トラベル

Ebay Wijet

エコストアレコード

PVアクセスランキング にほんブログ村