色々やって半世紀(反省期)

【実体験ブログ】チェンソー修理、DIY、車、薪集め、温泉など

チェンソー 薪ストーブ

薪活19-20 season第2節 藪漕ぎ

投稿日:2019年11月17日 更新日:

さぁ、刈払ホリックの皆さん、お待たせしました。

当日の導入路です、水路をまたぐような感じで道があります。

そう、爺がセレブの皆様用に、レッドカーペット敷いてくれた模様です。途中ファンの熱烈な歓迎を受けるので注意してください。

作業内容

放置物件の山(茨城表現)林を綺麗にしつつ、畳んでいくという作業です。

北側からの導入路には、現場放置可能針葉樹、屋根欲しい人はそこで組んでください。惜しいことに境界の右側には葉が落ちたブツが見えますね、

緑の矢印は多分、針葉樹なので進軍の邪魔にならぬよう倒していきます。

導入路右側の杭は確認済です。

土地の西端にU字溝の水路が通っているので、この上に倒すことはNGです。

 

  • 西側も爺様の土地ですが、芝畑に貸しているので、シーズンオフがないので使用不可、穴開けると大変です。
  • 東側6尺道路が走っています、境界に木があるパターンも、現状公図での杭は存在しませんね。

かなりチェンソーで遊ぶには楽しいところでも有るか、どれだけオイシイ木が有るかはわかりません。

明日は

  • 8:00集合
  • 前回のセブン
  • オヤツ自由です
  • 刈払機必須
  • チル&梯子

以上お願いします。

遅刻すると、ちょっと早い、正月用篠竹飾り付けです(笑)!!よろしく

-チェンソー, 薪ストーブ

執筆者:

関連記事

薪活18-19 season 第7節【つくば】

AM8:00行ってきましたつくば市、大地主様のお屋敷のほんの一部です。 雨も上がり泥試合?泥んこプロレスにならずに済んだ 玉切れを起こしクヌギが無いという千葉東海岸の仲間と、ここんところ参加率の高いH …

第3節 石岡準備編(年の瀬伐採)

目次 薪集め18-19 season 第3節 石岡 今回の主催は、この私。去年雑誌の取材を行った所です。 10枚分の田んぼの脇の雑木(クヌギ、山サクラ、楢、杉)がメインの伐採。去年頼まれて中々できず、 …

週末は雨降り、薪割る為の玉集め

朝起きると窓の外、裏山の木々が紅葉してきて朝の目覚めが気持ち良い。特に明け方は、赤く見えて一気に紅葉が進んだ気がして一瞬焦る。   特に、朝早く目覚めるのがコイツのせいで、寒いと布団の中に入ってくる子 …

【巨樫】薪活19-20 season第9節【Miss BRAND-NEW DAY】

エンジン弄々爺の皆さん、寒さで凍えてないで外にエンジン回しに行きましょう。 今日は軽くウォ-ミングアップのはずが、あっち切ってこっち切ってで、更にオニグルミだったので枝まで全部薪化。 疲れたので、見学 …

24 years old Husqvarna 242にしてみた【retro chainsaw】

ハスクジャンキーの皆さん、お元気ですか? 特に2シリーズマニアの方、生唾モンの42を宝物殿から降ろしてきました。 一昨年買って、シュラウド研磨して再生しクリア吹いたまでは良かったのですが、アクリルを吹 …

ディスプレー広告




ブログ内検索

テキスト

 

楽天トラベル

Ebay Wijet

エコストアレコード

PVアクセスランキング にほんブログ村